2025.01.14
2024.05.15
2023.06.9
2023.05.1
ひまわり学級・たんぽぽ学級では、先週、天候不良でできなかったサツマイモの苗植えを…
給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・…
第2部は命を守る訓練を行いました。 まずは教室で地震が起きた想定で、机の下にも…
「茜部小 防災Day」と銘打ち、防災意識を高めるために、様々な活動を実施しました…
5年生が交通安全教室を開きました。 岐阜南警察署の林田さん、交通安全協会の…
3年生は社会科「学校のまわり」と総合的な学習の時間「茜部の町探検」で校区探検に出…
岐阜南警察署交通課の方々、交通安全協会茜部支部の方々をお招きして、 4年生が交…
1年生が、小学校で初めての給食を食べました。 授業が終わると 「やったー…
ひまわり学級・たんぽぽ学級では、先週、天候不良でできなかったサツマイモの苗植えを、7日に行いました。 「JAプレゼンツ…
給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・「TEAMS茜部小学校一般」でも公開する…
第2部は命を守る訓練を行いました。 まずは教室で地震が起きた想定で、机の下にもぐり、身を守る訓練をしました。 …
「茜部小 防災Day」と銘打ち、防災意識を高めるために、様々な活動を実施しました。 第1部ではまず、放送を使って、…
5年生が交通安全教室を開きました。 岐阜南警察署の林田さん、交通安全協会の方々をお招きして、 通学班長旗の使い方…
3年生は社会科「学校のまわり」と総合的な学習の時間「茜部の町探検」で校区探検に出かけました。 学校の東西南北方向それぞ…
岐阜南警察署交通課の方々、交通安全協会茜部支部の方々をお招きして、 4年生が交通少年団入団式を行いました。 …
1年生が、小学校で初めての給食を食べました。 授業が終わると 「やったー、給食だ~!」 「楽しみ~」 「今日…
上へ