4年生は、水泳の授業の最後に着衣泳を行いました。 子どもたちは、 …
社会福祉協議会の方々にご指導いただきながら、 車いすの自走体験、介助体験をしま…
7月3日の「いじめを見逃さない日(いじめについて考える日)」には、 執行部の児…
6年生の子どもたちの中から 「もっと合唱を高めていきたい。」 「卒業式で最高…
給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・…
岐阜県警の「たんぽぽ班」の皆さんをお招きして、1年生を対象に連れ去り防止教室を行…
茜部小の6年生は、ソーラン節を踊ることが伝統となっています。 6年生の子ど…
4年生は総合的な学習の時間に、 「みんなが幸せ」というテーマで福祉について探究…
6年生の総合的な学習の時間では、『岐阜市の魅力発見』をテーマに、 ①歴史 ②伝…
14:40 学校に到着しました。 自然の家より暑い気がします。 こ…
上へ