2月2日(水)の授業のようすを紹介します。
1年1組の国語の授業では、上手に教科書の「どうぶつの赤ちゃん」を読んでいました。
1年3組の体育の授業では、運動場で元気よく大縄跳びをしました。
2年2組の図工の授業では、版画の制作で、首や体の部分を作りました。
3年生は学年閉鎖中ですが、可能な範囲でオンライン学習を行いました。
4年3組の理科の授業では、水の温まり方の実験を行い、分かったことを交流しました。
5年2組の算数の授業では、「速さ」の問題にすすんで取り組んでいました。
6年1組の図工の授業では、人形の骨組みをつくり、そこに着色した紙粘土で肉付けをしました。
どのクラスにも、オンラインで授業に参加している人がいます。
登校している人も、オンラインの人も、今できることを頑張っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |