給食

給食【5月15日(木)】

《海藻の栄養》 *「給食ひとくち話」より

海藻というと、みなさんは何種類ぐらい頭に浮かびますか?

海藻は食用だけでも百種類程度あるといわれています。

給食では、わかめ、ひじき、もずく、のり、こんぶがよく出ます。

海藻には生活習慣病の予防に役立つ、食物繊維が多く含まれ、

その他にミネラルも多く含まれています。

みなさんに少しでも多く食べてほしいという思いで、いろいろな料理に海藻を使っています。