岐阜小学校について

学校紹介

岐阜市の中心部には、清流長良川が流れ、緑豊かな金華山がそびえ、自然に溢れています。また、1300年の歴史を誇る長良川鵜飼や、織田信長公ゆかりの岐阜城など、歴史の街としても知られています。岐阜小学校は、まさに信長公が美濃国を攻略して「岐阜」と改めた城下町を校区としてきた金華小学校と、旧県庁舎(新市庁舎)・警察署・消防署・裁判所等が立ち並ぶ官公街を校区とする京町小学校の、二つの伝統校が統合して平成20年度に開校した学校です。

開校以来、岐阜市最初のコミュニティ・スクール(以下CS)に指定され、文部科学省の研究指定事業として「地域や家庭との連携・協働教育プログラム」を開発し、「ふるさと大好き」を合い言葉に先駆的な実践を進めてきました。学校活性化を目指した導入当初の「学校支援・地域活用型」から、「学校支援・地域参加型」を経て、持続可能な地域づくりへと向かう「地域創造型」の学校へと進化してきたところです。

学校情報

所在地

住所:〒500-8038 岐阜市大工町1番地   電話番号:058-265-6388   FAX:058-265-6389

通学区域

今町一,二,三,四丁目、伊奈波通一,二,三丁目、蜂屋町、西材木町、本町一,二,三,四,五,六,七丁目、常盤町、布屋町、大宮町一,二丁目、梶川町、上大久和町、上竹屋町、上新町、鏡岩、上材木町、上茶屋町、玉井町、大工町、大仏町、早田(字川向)、中竹屋町、中新町、中大桑町、魚屋町、靭屋町、山口町、大和町、矢島町一,二丁目、松屋町、松ケ枝町、松山町、松下町、万力町、益屋町、啓運町、槻谷、米屋町、木挽町、小椎谷、栄扇町、堤外、間之町、丸山、木造町、夕陽丘、湊町、御手洗、下新町、白木町、新桜町、甚衛町、下茶屋町、下大桑町、久屋町、東材木町、元浜町、千畳敷下、末広町、駿河山、立洞、赤ケ洞、赤池洞、稲荷山、伊奈波山東洞、伊奈波山西洞、伊奈波山北洞、大落洞、加和屋町裏、北釜ケ洞、北唐戸洞、米廩谷洞、新開洞、杉ケ洞、千畳敷、千畳敷下大道西、鷹巣裡水谷口、達目陰山、天主閣、藤右衛門東洞、藤右衛門南洞、藤右衛門北洞、鼻高洞、南釜ケ洞、水風呂谷、明神洞、南唐戸洞、釜石洞、泉町、伊吹町一,二丁目、今小町、初音町、西野町一,二,三,四,五丁目、堀江町、忠節町一,二,三,四丁目、忠節三丁目南町、御杉町、小熊町一,二丁目、若松町、上太田町一,二丁目、上竹町、四屋町、大門町、司町、永田町、室町、鴬谷町、鴬谷、梅ケ枝町三丁目、柳町、八ツ梅町三丁目、柳生町、不動町、天神町、佐久間町、笹土居町、京町一,二,三丁目、北野町、美江寺町一,二丁目、緑町、下竹町、七軒町、平河町、千石町一,二丁目

通学路

最新の通学路 ⇒ 通学路地図

校章

[校章の説明]

岐阜小学校の校章は、開校を記念して広く岐阜市在住の方や金華小学校・京町小学校の出身の皆さんから公募して決定したものです。選ばれたデザインは金華小学校出身の渡辺裕子さんのもので、審査及び仕上げをして下さったのは岐阜女子短期大学の奥村和則先生です。

「融和」をテーマにしたシンプルなデザインによる校章で、地域のつながりを大切にし、保護者・学校・地域の人々みんなで、こどもたちを温かくつつみこむような学校であることをイメージしています。スクールカラーは、金華山や長良川など周辺の恵まれた自然と、児童の健やかな成長のシンボルとしてグリーンとしました。

学校の教育目標

心豊かで 自ら求め 学び合う 岐阜小の子 ~ すすんで なかよく きたえる ~

合い言葉

ふるさと大好き

沿革

平成20年度[初代校長:髙木 満夫 着任]

4月:岐阜市立岐阜小学校開校(市長・教育長を招いて開校式挙行)、5月:第1回岐阜小学校運営協議会開催(岐阜市初のCSスタート)、11月:岐阜市教育委員会CS指定校「岐阜小学校CS公表会」開催、第1回「ふるさとふれあいウォーク」実施

 

平成21年度[第2代校長:奥村 正彦 着任]

10月:文部科学省調査研究指定校・岐阜市教育委員会指定校CS推進事業「岐阜小学校CS公表会」開催、「ふれあいフェスタ」実施

平成22年度・・・4月:「新校舎竣工式」開催、10月:「ふれあいフェスタ」実施、11月:岐阜市教育委員会指定校CS推進事業「岐阜小学校公表会」開催、2月:岐阜市「学校環境衛生活動準優良校」表彰受賞

平成23年度・・・10月:「ふれあいフェスタ」実施、11月:優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰受賞、12月:岐阜県「地域子ども支援賞」受賞、2月:岐阜県「ふるさと教育表彰」優秀賞受賞

 

平成24年度[第3代校長:服部 吉彦 着任]

9月:文部科学省生涯学習政策局による視察、10月:「ふれあいフェスタ」実施、2月:文部科学省初等中等教育局による視察

平成25年度・・・10月:岐阜市「岐阜小学校CS公表会」開催、「ふれあいフェスタ」実施

平成26年度・・・10月:「ふれあいフェスタ」実施、12月:岐阜新聞「岐阜県優秀校」表彰受賞

 

平成27年度[第4代校長:杉原 和 着任]

10月:「ふれあいフェスタ」実施、1月:岐阜市「学校環境衛生活動準優良校」表彰受賞

平成28年度・・・10月:「ふれあいフェスタ」実施、1月:岐阜市「学校環境衛生活動努力校」表彰受賞

平成29年度・・・9月:台湾台北市教育局訪問団来校、10月:姉妹都市イタリア・フィレンツェ市副市長来校、「岐阜小学校CS10周年記念事業」(第1部 セレモニー・第2部ふるさとふれあいウォーク)開催

平成30年度・・・8月:第1回「夢花火プロジェクト」開催、10月:「ふれあいフェスタ」実施、時事通信社「教育奨励賞」努力賞受賞、11月:第57回「全国小学校社会科研究協議会研究大会」プレ岐阜大会開催、12月:イタリア・フィレンツェ市サンドロペルティーニ小学校児童の絵画作品受贈、東京海上日動教育振興基金の助成対象校に入選

 

平成31年度(4月)・令和元年度(5月~)[第5代校長:藤田 忠久 着任]

6月:5年生「野外学習」ゴムボートの長良川下り(12km)で帰校、8月:第2回「夢花火プロジェクト」開催、10月:「ふれあいフェスタ」実施、11月:第57回「全国小学校社会科研究協議会研究大会」岐阜大会開催(第1会場校として授業公開・実践発表)、「防災教育こどもサミット」で実践発表、1月:岐阜県教育振興会の教育研究奨励金対象校に入選、2月:岐阜県「ふるさと教育表彰」最優秀賞受賞、Soft Bank Group「Pepper社会貢献プログラム プログラミング成果発表会2020」小学校部門金賞、3月:新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業

R1前学校便り R1後学校便り R1実践記録等

令和2年度・・・4月:新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業の延長(入学式・始業式の延期)、6月:教育活動の再開(入学式・始業式の挙行)、8月:夏季休業期間の短縮、5年生「長良川流れ体験」(初年度)、10月:秋季休業期間の廃止、「団体演技発表会」実施、11月:「読売教育賞」(社会科教育部門)優秀賞受賞、1月:東京海上日動教育振興基金の助成対象校に入選、岐阜市学校環境衛生活動優良校「優秀活動校」受賞 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のために、宿泊を伴う行事、6年生以外の校区外学習、全校での運動会、CSイベントは中止

R2前期学校便り R2 後期学校便り

第37回 教育研究助成論文(岐阜小) 第69回 読売教育賞応募論文(岐阜小)

R2 学校評価まとめ R2 岐阜小学校評価書

令和3年度・・・8~9月:新型コロナウイルス感染拡大防止に係る分散地区別登校+オンライン授業のハイブリッド方式での学校再開(夏季休業終了後2週間)、10月:6年生「修学旅行(県内)」実施、「 日本PTA東海北陸ブロック研究大会・清流の国ぎふ大会」で岐阜小の実践を発表、「運動会」実施、11月:「博報賞」(日本文化・ふるさと共創教育部門)博報賞・文部科学大臣賞受賞、「ふれあいフェスタ」実施、2月:岐阜市歯科保健優良校「歯の優良学校」受賞 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のために、5年生「野外学習」は「郡上あゆパーク」への日帰りになるなど、制限がある中で規模を縮小しつつも殆どの行事や教育活動を実施

第52回博報賞_応募書類(岐阜小)

R3 前期学校便り R3 学校便り(後期)

R3学校評価(保護者アンケート)まとめ 【S1岐阜小】令和3年度 学校評価書

令和4年度・・・4月:「一律の宿題」廃止⇒「家庭学習」への転換(年間を通し、中日新聞・名古屋テレビ放送・東洋経済オンライン・日本経済新聞・北海道新聞などの報道・他校との交流へと発展)、10月:6年生「修学旅行(白川郷学園との交流)」、「運動会」実施、11月:「ふれあいフェスタ」(3年ぶりの「ふるさとウォーク」)実施、博報堂教育財団主催「創発ディスカッション(事例共有会)」で実践発表、岐阜県環境衛生活動「準優良校」受賞、1月:岐阜市「教育公表会」(D部会「シビックプライドの醸成」)で実践発表、岐阜市「エコスクール」に認定、3月:「卒業証書授与式」に4年ぶりに在校生(5年生)参列

R4 前期学校便り(表) R4 後期学校便り(表)

R4 保護者「学校評価」アンケート集計結果 【S1岐阜小】令和4年度 学校評価書

令和5年度・・・4月:「入学式」に4年ぶりに在校生(6年生)参列、「一律の宿題」廃止⇒「家庭学習」への転換(年間を通し、朝日新聞・東海テレビ・フジテレビ・TOKYO MXテレビ・読売新聞等の報道、長野県・青森県・大阪府の教育機関からの視察へと発展)、コクヨ「やる気ペン」活用実証実験開始、5月:新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行(東海テレビ、毎日新聞、岐阜新聞の撮影・取材)、姉妹都市イタリア・フィレンツェ市代表団来校、6月:6年生「修学旅行」(4年ぶりの初夏実施)、7月:5年生「野外学習」(4年ぶりに実施)、8月:「夢花火プロジェクト」開催(4年ぶり)、10月:「運動会」実施、岐阜県環境衛生活動「準優良校」受賞、11月:「ふれあいフェスタ」(4年ぶりに大家族での「ふるさとウォーク」)実施、鳥取県教員派遣事業で米子市立小学校教諭が本校で研修(1週間)、6年生が白川郷学園6年生に「岐阜まちガイド」実施、3月:「卒業証書授与式」に5年ぶりに来賓参列・在校生との言葉と合唱

R5 学校便り 前期分(表) R5-後期 学校便り(表)

R5学校評価「保護者アンケート」まとめ(HP用) 【S1岐阜小】令和5年度 学校評価書