17日が雨天となり、心配していましたが、18日に開催することができました。
蒸し暑くなりましたが、子どもたちと一緒に地域を歩いてくださり、ありがとうございました。
交通安全のボランティアをしてくださった地域の方々、ありがとうございました。
おかげさまで、大きなケガや事故もなく、無事に終えることができました。
『スタート!』
園長先生とジャンケンをして、勝ったらスタートすることができます。(時間差をつける目的もあります。)
ドキドキ…
やったぁ!いってきま~す!
『チェックポイント①』
公園で、木片を使って遊びました♪
四角や丸の木片から、色々な形を創り出すことができました♪
『チェックポイント い』
お世話になっている、木の工作名人のお宅で、みーちゃんの餌箱づくり!
釘を2本打つという難しい作業でしたが、優しい地域の方が丁寧に教えてくださり、無事に完成!
みんなで力を合わせて完成した餌箱です!嬉しいね♪
『チェックポイント②』
白山神社では、「見つける」ミッションです。
ちょっと難しかったかな?
おうちの方も、真剣に探してくださいました。ありがとうございました。
自然豊かな地域です。
宝物を見つけることができた子もいたようですね☆
『チェックポイント た』
米作り名人の方のお宅にお邪魔して、昔ながらの農具を紹介していただきました。
真剣な表情で話を聞いていますね!
田植えも楽しみだね!
『チェックポイント③』
すみません!カメラの調子が悪かったようです…。
おうちの方と「よーいドン!」
とてもいい表情で走り抜けていました!
『ゴール!』
園長先生からメダルをかけてもらいました。
たくさん歩いたね。
地域の方に改めてお礼を伝え、終了です☆
きっと、子どもも保護者の方も、楽しい思い出ができたのではないでしょうか。
地域の皆様、保護者の皆様のおかげで、こうして素敵な1日を終えることができ、本当に感謝しております!
ありがとうございました。