3歳児こあら組

こあら組(3歳児)今週の一場面

ファミリーの集い~七夕~

たいよう組さんが、こあら組に迎えにきてくれて、遊戯室にいきました。

手を繋いでもらって嬉しそうでした。

暗くなった遊戯室の天井に映しだされた星を見たり、ブラックシアターでは七夕の由来を聞きました。

織姫、彦星も岐阜東幼稚園に来てくれて、〇✖クイズをしました。ファミリーで考えて決めます。こあら組の子たちは、たいよう組さんに手を引かれて移動していました。

1学期に入り何度かたいよう組さんと一緒に手を繋いだり、話す機会があったので、話し掛けられたり、手を繋いでもらうと嬉しそうでした。年上の子の優しさに触れる機会がたくさんありました。

午後から、織姫に憧れ新聞紙を着飾っているAちゃんを見て、「おりひめさま~」とB君は新聞紙をマントにして、彦星に変身して追いかける姿がとても可愛らしかったです。七夕のお話や、織姫や彦星に会って憧れたのかな☆

短冊に書いた願い事がかないますように…

 

~なつめまつり~

なつめ組さんが、おまつりの縁日チケットを持ってきてくれました。「わっしょい!わっしょい!!」と言いながらお神輿を運ぶ姿は気になっていたようだったので、「なになに?早く行きたい~」とお店の開店を楽しみにしていました。ホールに行くと、食べ物やお面、ゲームがあり本格的でした。

「1つね」と言われ、どれにしようか迷うこあら組の子でした。迷っているとなつめ組さんがおすすめを指差して「これは~だよ!」と優しく教えてくれました。手にとっては、隣の子が持っている物が気になり…最終的には自分の欲しいものを買ってきました。

なつめ組さんは自分たちのおまつりのイメージを遊びに取り入れ、こあら組さんにも来てほしい!!と考えてくれた気持ちが嬉しいですね。

 

~作るの楽しい~

ハサミやテープの決まりを守って、少しずつ作る事を楽しんでいます。

今までは、新聞紙を服に貼ってマントやスカートにしていましたが、扱いやすさはありますがすぐにやぶれてしまうので、カラーポリ袋を用意しました。

カラーポリ袋で作った、服やスカートにビニールテープを貼ったり、紙テープでリボンを作って着飾っています。

少しずつ、自分の物になっていく過程が楽しいようです。

アニメの曲で踊りたいとのリクエストで、曲をかけると音楽に合わせて好きなように体を動かしていました。

ちゃんと決めポーズもしますよ!

気分はヒーローです。見ている子たちから「がんばって~」の声援もあり盛り上がりました。

みんなの前に立ち、踊ったりポーズをとったり、自分らしく表現することが楽しいこあら組の子たちです。

 

お忙しい中、保育参加ありがとう。「今日はだれのママがくるの~?」と、お家の人と一緒に給食をたべたり、遊んだりとても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。