3歳児こあら組

こあら組(3歳児)今週の一場面

ご入園おめでとうございます

保護者の方から離れての生活が始まり約1週間が経ちました。

登園時は、不安そうだったり、泣いてしまう子もいますが、帰るときにはにっこり笑顔を見せてくれます。

登園すると、自分のマークを探して身支度をします。先生と一緒にマークを探したり、自分のマークを見つけてタオルやカバンを片付けます。自分のマークを見つけると嬉しそうな顔がとても可愛く私も嬉しくなります。

今週は肌寒い日もありましたが、陽が差すと温かく気持ちよく過ごせました。

 

水と砂を混ぜてのごちそう作りでは「お母さんにカレーを作るの」と嬉しそうにボールに入っている砂をお玉をでクルクル回していました。お家でお母さんがお料理しているのを見ているのかな?!

 

お友達が持っているものが気になりやってみよう!と真似する姿が見られました。

 

かけっこも大好き。「先生つかまえてね」とスタートしました。私が近づくと「キャー」と嬉しそうな声を出しながらたくさん走りました!

 

たいよう組(ピンク帽子)さんの幼虫探しに興味をもったようで、たいよう組さんの様子を見ていました。虫かごに入った幼虫を一緒に持たせてもらえました。

大きい組さんの優しさに嬉しそうでした!

 

花びらを使ってジュース作りもしました。何回か作るうちに花びらをギュッと強くもむと色が濃く出ることに気付いた子もいました!

 

今週は、身体を思い切り動かしたり、砂や水の感触を味わったり、この時期に咲いている草花に親しみながら遊びました。1日でも早く幼稚園が楽しい場所になってくれたらいいな~と思います!

連日、洗濯のご協力ありがとうございます。

一人一人の好きな事を一緒に見つけながら、共感しながら、子ども達が「楽しかった~!明日も幼稚園行く~!!」と言ってもらえるような時間を過ごせれるようにしたいと思います。

1年間よろしくお願いします。