3歳児こあら組

今週の一場面 こあら組(3歳児)

9月2日、子ども達に会うのがとても楽しみでした。

少し照れながらも、元気に登園した13人の子ども達は、一回り大きくなったように感じました。

~カブトムシ~

1学期末に飼育していたカブトムシは、夏休みの間に死んでしまいました。幼虫が見えたので保育室に飼育ケースを置いておきました。

「カブトムシはいなくなったの?」と尋ねる子どもに、夏休みの間に死んでしまったことを伝えたら残念そうでした。

しばらく飼育ケースを覗いていると「白いのがいる!」と動くものを見つけました。知っている子は「幼虫だ!!」と嬉しそうに白いものの形を見たいと言う事で、飼育ケースの中を見る事にしました。

タライに土を少しづつ出していくと、「いたー!」「ここにも!!」と興奮した声があちらこちらからあがりました。

手の上に乗せると、「くすぐったい」といいながら触りました。幼虫がカブトムシになることを1学期に知ったので、「カブトムシになるの?」と聞く子に、「そうだよ!」と、教える姿が見られました。

来年、皆がなつめ組になった時が楽しみだね。

 

夏休みがあったのかな?と思うくらい自分のやりたいと思う遊びをしています。

~虫取り~

虫を探したいと、園庭を探します。プランターを避けると、大きなコオロギがいました。

捕まえたいと、夢中になって皆で追いかけました。何とかザルで確保しましたが、飼育ケースにどのように入れるか近くにいる子で思いを話します。

「こうするといい」「(コオロギ)捕まえて入れればいい」…近くにいた教師に手伝ってもらいながら、無事飼育ケースに入れる事ができました。

~外遊び~

色水・泡の感触遊びも楽しんでいます。同じ遊びでも、友達と一緒にいる空間が楽しいようです。

 

的当ては、倒した段ボールを自分たちで並べます。

 

こちらは、中から外に、外から中に~新聞紙ボールを投げます。時々、エネルギーチャージもしています。お家の人が飲むのをみているのかな?!

 

~室内では!!~

1学期から続いているシャンプー屋さんが開店に大忙しです。

 

かくれんぼも、誰かの「もーいいかい?」から始まり、見つけたい子、隠れたい子、自分で決めて遊んでいます。見つかったからオニをやらなくても、遊びは成立して、いつに間にか皆でかくれんぼになっています。

 

保健指導は、古澤先生の話を聞きました。自分の体の事、絵本や話で興味を持っていました。

日曜日からの取り組みになるので、取り組んでみてくださいね。

 

 

長い夏休み、家族で色んな体験や経験、思い出ができたのではないかと思います。

子ども達の遊びが広がりそうな予感がします!

ワクワク・ドキドキする幼稚園生活を子ども達と送りたいと思います。

2学期も、よろしくお願いします。気になる事があれば、お知らせください。