2025.09.5
2025.07.17
長い夏休みも終わり、前期後半がスタートしました。 オンライン集会では、次の…
今年度も、8月15日に平和の願いを込めた紙灯籠が、岐阜駅前の信長ゆめ広場に並びま…
7月9日は、岐阜空襲80年となる大切な日です。 今から80年前の1945年…
昨年度に引き続き、七郷郷土資料館事務局長の棚橋様を講師にお招きし、平和学習を行い…
明日、7月3日は、「いじめについて考える日」です。 本校では、毎年この時期…
今から80年前。昭和20年(1945年)7月9日の「岐阜空襲」では、たくさんの尊…
昨年度の説明会は体育館で一斉に行いましたが、今年度は「選択」をキーワードに、生徒…
雨のためグラウンドコンディションが悪く、1日延期となった体育大会を5月29日(木…
長い夏休みも終わり、前期後半がスタートしました。 オンライン集会では、次のような話をしました。 県立岐阜商業…
今年度も、8月15日に平和の願いを込めた紙灯籠が、岐阜駅前の信長ゆめ広場に並びました。 この灯籠は、「支援グループ…
7月9日は、岐阜空襲80年となる大切な日です。 今から80年前の1945年7月9日、岐阜の町は大きな空襲を受けまし…
昨年度に引き続き、七郷郷土資料館事務局長の棚橋様を講師にお招きし、平和学習を行いました。 体育館での講話の後、各教…
明日、7月3日は、「いじめについて考える日」です。 本校では、毎年この時期に、いじめや差別をなくすために、どんなこ…
今から80年前。昭和20年(1945年)7月9日の「岐阜空襲」では、たくさんの尊い命が失われました。 本校では、例…
昨年度の説明会は体育館で一斉に行いましたが、今年度は「選択」をキーワードに、生徒自身が聞きたい学校の話を聞く形で開催しま…
雨のためグラウンドコンディションが悪く、1日延期となった体育大会を5月29日(木)開催することができました。結果は以下の…
上へ