本校の教育目標は「生きぬく力を身につけた生徒」です。昨年度までは、そのために大切にしたいものとして、「高い価値を求める心」「仲間を大切にする心」「美しさを心地良く感じる心」の3つの心をキーワードに掲げ、努力することや仲間と共に励むすばらしさを学んだ生徒たちが本校を巣立っていきました。
そのような成果を踏まえつつ、これからの予測困難な時代を生きぬくためには、変化に対応しようとしていくのではなく、自ら変化を起こしていく力を育むことが大切だと考えました。そこで、「生きぬく力を身につけた生徒」という教育目標は変わりませんが、これまで大切にしてきた3つの心を礎としながら、新たに「自律 尊重 創造」というキーワードに変更しました。
始業式には、このキーワードの意味を以下のように生徒に伝えました。
○自律:自分で考え行動することができる。そして、自分の行動に責任がもてる。
○尊重:自分や他の人の存在や価値を正しく認識し、大切にすることができる。
○創造:既存の枠にとらわれず、新しいものを生み出すことができる。
職員一同、生徒たちの幸せのため、地域とともにある学校であるため、精一杯尽力してまいりますので、引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。