学校ニュース

2年生 凛々と

 

2年生は,10/26(木)~10/27(金) 一泊二日で宿泊研修を行いました。その様子をお知らせします。

朝の出発式の様子 これから始まる研修について教頭先生の話を聞く子どもたち

素晴らしい秋晴れのもと,滋賀県に出かけました。琵琶湖の自然を生かしたカヌーやドラゴンボートなど,水辺での体験活動を楽しみにして,バスに揺られながら進みました。
琵琶湖が見えると、子どもたちは,その大きさにどの子も「大きな湖!」と声をあげていました。

バスの車窓から望む琵琶湖 雲一つない晴天です

 

▢ 一日目 10/26(木) 琵琶湖でのカヌー,ドラゴンボート体験,外来魚調べ

26日(木)は大津市でカヌー,ドラゴンボート,琵琶湖に生息する外来魚調べを行いました。体験するカヌーやドラゴンボートに不安を感じながらも,ワクワクしながらインストラクターの方から安全に活動するための方法やコツを教えてもらいました。
いざ活動が始まると、どの子も初めてとは思えないほど上手にカヌーやドラゴンボートを漕ぐことができました。ゴールした時にはどの子も満面の笑顔で自信がついた表情でした。

 カヌー体験

左:恐る恐るカヌーに乗り込む子どもたち 右:すぐに慣れて漕ぎだす子どもたち

左:調子が出てきてスイスイ進む子どもたち 右:沖まで漕ぎ出る子どもたち

 

 ドラゴンボート体験
ドラゴンボートは,漕ぎ手とリズムをリードする係の息が合わないとなかなか進みません。
うまく息が合うと水面を滑るように進みます。

みんなで呼吸を合わせてリズムよくオールを漕ぐ子どもたちの様子

≪子どもたちの声≫
カヌー・・・「すごく水面が近く,気持ちよかった。」「今までにない目の高さでものを見ることができた。もっとやりたかった。」「葦という植物はバラバラに生えているのではなく,いくつか株がまとまっているのが間近で見て分かった」・・・など

ドラゴンボート・・・「リズムに合わせて漕ぐと『スーッ』と船が進む。とても気持ちいい感じがした」「遠くまで漕いで行ってみたかった」「波も風も穏やかで,風をきって進むのがとても爽快でした」・・・など

 

 琵琶湖に生息する外来魚調べ

琵琶湖に生息する外来種の魚について学びました。中には,琵琶湖の生態系を脅かす危険がある魚もいます。

左:説明していただくスタッフの方
右:外来種の魚が捕獲できるかどうかを釣り竿で試す子どもたち

 

ホテルについて,荷物を整理したら楽しみな夕食です。

 

夕食後は,キャリア学習です。本日,お世話になった「オーパル」の教育旅行担当グループリーダー 西村さんに,今の仕事に就いた理由や働き甲斐などについて,話していただきました。

自らの経験をもとに講演いただく西村さん

西村さんは,「働くということは,自分のよさや能力を生かし,めざす自分を実現するとともに,社会に貢献することだと考えている」と力強く話されました。

≪子どもたちの感想≫
・好きなことをやることが仕事選びで大切だと思っていたけど,それだけじゃなくて,社会で周りの人と働くことによって社会がよりよくなるように考えることも大切だということが分かりました。
・やらされるのではなく,自分から取り組むことが働くことだと思いました。自分でできることを探して取り組むことを今から意識することが将来につながると思いました。
・人と人とのつながりを大切にしなければ,仕事は成り立たないと思いました。係の活動でも同じで,仲間と協力することはやっぱり大切だと思いました。

 

▢ 二日目 10/27(金) 近江八幡  琵琶湖博物館見学

27日は近江八幡市に移動し、グループの仲間と協力しながら、町に隠されている暗号を探し当てる「マチ探検」を行いました。なかなかヒントが見つからず、多くのグルーブが町の中で頭を悩ませていましたが、最後にはたくさんのグループが正解をみつけ、ゴールすることができました。この体験を通して、グループのなかでの情報を共有することや意見を交わすことの大切さ、最後まで諦めない粘り強さを学ぶことができました。市内にちりばめられた情報を集めて謎を解くことを通してグループの親睦を深めることができました。

左:地域の方に道を尋ねる子どもたち 右:案内表示で場所を確認する子どもたち

子どもたちには,「葦を素材とした箸」が参加証としてプレゼントされました。

 

昼食をはさんで,最後の研修は,琵琶湖博物館です。ご承知のとおり,琵琶湖は,日本最大の湖であるだけでなく,古い歴史をもつ湖でもあります。二千種以上の生き物が暮らしていて、ここにしかいない生き物(固有種)もたくさん生息しています。岐阜市には,長良川という自然豊かな水資源があり,琵琶湖の自然といくつかの共通点もあります。自然と人のかかわりをはじめ,子どもたちはグループごとに,じっくりと見学し,学びを深めました。

施設をじっくりと見学する子どもたち

 

研修を通して,豊かな琵琶湖の自然に触れる中で,子どもたちの心が解放され,活動の中で互いに助け合う姿が随所に見られたことなど,子どもたちの素晴らしい姿がいくつもありました。

普段の生活を生かし,学年全体が予定時間を守って行動することもできました。新しい組織,グループでの後期のスタートとして,子どもたち自身が,自分たちの成長を実感できたと思います。

現在,全校行事 合唱祭に向けた取組にも,自分たちで進んで練習を進める様子があり,研修で得た自信が生きていると感じています。年度も後半を迎え,最上級生に向けた心構えを確かにできるよう,指導を進めてまいります。

保護者の皆様,送迎を含めて,ご協力いただきありがとうございました。引率職員一同,お礼申し上げます。

学年ごとのブログ