1、2月「いじめを見逃さない日」!

本日は、1月と2月の2か月分の「いじめを見逃さない日」を行いました。本日は、本校の生徒会長といじめ対策監からの放送でした。

内容は、岐阜市の2ブロックの中学校の代表がオンライン会議で集まって、「いじめをなくしたい!」という共通の願いのもと、交流が行われたというものでした。本校の生徒会長が印象に残ったのは、自分の中学校だけで考えるのではなく、地域の方や校区の小学校とも連携して話し合いが行われていた中学校があったことに驚いたというものでした。さらに、近くの中学校との交流によって、視野が広がってよかったと伝えていました。また、その会議の中で、合同で「ピンクシャツデー」の取組を開催しようという話がまとまったことを全校の皆さんに伝えました。今後、活動の様子を紹介できたらと思います。

さて、あと1ヶ月ほどで3年生は卒業式を迎えます。最後の最後まで、職員一同、皆さんのことを大切にしたいということで、3年生の皆さんには、最後の「学校生活アンケート」を配布しました。来週の月曜日に提出ですので、3年生の保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。3年生の皆さんには、3年間の「いじめを見逃さない日」で学んだこと、そして、岐北中の「人権学習」で学んだことを忘れずに、「まわりの多くの人たちと自分との違いを理解し、受け入れられる人」になってほしいと願っています。そして、私たち職員もそうなるために努力します。最後に、「人にやさしく」の岐北中生であってください!

学年ごとのブログ