-
学校行事
9月「みんな笑顔の日」〜いじめについて考える日〜
8月6日に広島で開催された「平和記念式典」で、広島市の6年生が子ども代表として「平和への誓い」をスピーチしました。 その内容について、いじめ対策監が全校に紹介しました. 平和への誓い① 多様性を認め、相手のことを理解しようとすること 平和への誓い② 一人一人が相手の考えに寄り添うこと 平和への誓い③ 思いやりの心で話し合うこと この誓いを実現できるように、みんなで取り…
-
学校行事
夏休み職員研修「いじめ未然防止、いじめ対応について」
7月28日(月)に主任いじめ対策監の服部和文先生を講師にお迎えして、研修を行いました。いじめに関わる事例について、グループに分かれて対応を考え、その後、服部先生からご指導を頂きました。 研修で教えていただいたことを生かして、いじめのない笑顔いっぱいの市橋小学校を今後も全職員で目指していきます。 …
-
学校行事
ラジオ体操講座が行われました
令和7年7月19日土曜日に、夏休み最初の子ども会行事としてラジオ体操講座が、体操の先生に鷲見明俊さん、ピアノの先生に山本麻記さんをお迎えして、市橋コミュニティセンターにて行われました。 インリーダーを含む小学生、各単位子ども会から引率の大人の方、合わせて100名以上参加してのラジオ体操講座でした。 ひとつずつの体操について、体の動かし方を説明していただきながら学ぶことができました。 …
学校の様子から ~最高の笑顔をうみだす~







