職員室

訪問者の名前が判明・・・

前回のブログ記事に掲載した「2羽の小鳥」について、

鳥のことなら任せてください」と6年生の河島さんから情報提供がありました。

この鳥の正体は「カワラヒワ」とのことです。

SUNTORYの「日本の鳥百科」によると次のような記載がありました。

全長13.5cm。全身黄色味のある褐色で、尾は魚尾型をしています。褐色の鳥に見えますが、飛翔時の翼の黄色帯は鮮やかでよく目立ちます。「キリコロロ キリキリコロコロ ビィーン」などと聞こえる声でさえずります。食べ物はタデ類、イネ科植物、オオブタクサ、など草の種子が主。雛へは昆虫の幼虫を多く与えていますが、成鳥が好むのは草の種子。日本では北海道から九州までの低山地・平地で繁殖する他、小笠原諸島にも分布しています。巣は林ばかりではなく、街路樹、庭木などにもよくつくられています。北海道以北で繁殖するものが、関東地方以西には冬鳥として渡来しています。繁殖後は草地の広い、河原でみられることが多いので、この名があります。

とのことです。

河島さん、ありがとうございました!