2025.04.17
2025.02.17
2024.08.23
9月1日が「防災の日」に定められたのは、1923年9月1日に関東大震災が起きたこ…
本日、4~6年生対象に【e-ネットキャラバン講座】を行いました。 これは子…
夏休みが明け、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。 夏休みの…
7月28日の午前に、職員研修として「いじめ防止研修」を行いました。 岩野田…
7月24日に職員研修として、不審者対応訓練を実施しました。 岐阜北警察署の…
7月28日の午後、学校保健安全委員会・食育推進委員会を実施しました。 これ…
18日(金)は夏休み前の最後の授業を行いました。 全校放送で、生活担当の先…
7月15日(火)に岐阜県文化財保護センターの職員の方々に出前授業を行っていただき…
9月1日が「防災の日」に定められたのは、1923年9月1日に関東大震災が起きたことをきっかけです。 この日の訓練は…
本日、4~6年生対象に【e-ネットキャラバン講座】を行いました。 これは子どもたちのインターネットの安全な利用を目…
夏休みが明け、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。 夏休みの宝物づくりへのご協力、ありがとうございま…
7月28日の午前に、職員研修として「いじめ防止研修」を行いました。 岩野田校区を担当する主任いじめ対策監を講師に、…
7月24日に職員研修として、不審者対応訓練を実施しました。 岐阜北警察署の方を講師に招き、高学年学級に不審者が侵入…
7月28日の午後、学校保健安全委員会・食育推進委員会を実施しました。 これは、学校医、保健師、PTA役員の皆様を会…
18日(金)は夏休み前の最後の授業を行いました。 全校放送で、生活担当の先生からどんな夏休みにするとよいか、話があ…
7月15日(火)に岐阜県文化財保護センターの職員の方々に出前授業を行っていただきました。 発掘調査で出土した土器を…
上へ