学校行事

全校道徳「いじめについて考える日」

7月3日の「いじめについて考える日」では、全学級で道徳の授業を行いました。

初めに校長先生から「学校にはいろいろな友達がいて、自分の考えとちがう友達もいる」「考えや意見がちがう中で、どのようにして折り合いをつけるかが大切」という話を聞きました。

まずは、お互いのちがいを知ること、そのうえで自分も相手も大切にするにはどうするとよいか、考えました。

その後、学級では道徳の授業を行い、主人公の思いをじっくり考えることを通して、自分を振り返りました。

 

先週は【教育相談】で児童一人一人と担任が話をする時間をもちました。

来週からは【個人懇談】が始まります。4月からの成長をお伝えすると共に、保護者の皆様のお話もじっくり聞かせていただきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。