所在地
〒502-0006
岐阜県岐阜市粟野西5丁目817番地
電話番号:058-237-2533
FAX:058-237-2869
校章・校歌
校章
校歌 岩野田中学校 校歌
教育目標
夢の実現のために希望をもって自ら動く
沿革
西暦 | 和暦 | 開校 | 行事・出来事 |
1947 | 昭和 22年 |
0 | ・ 5月 3日:開校式挙行 山縣郡岩野田村岩野田小学校内に中学校を仮設置し岐阜縣山縣郡岩野田村立岩野田中学校と呼称する。職員6名生徒113名 ・ 5月 7日:校舎建築委員会発足・新学制協議員会発足 ・10月21日:山縣郡岩野田村粟野1325番地内の1914坪を校舎敷地として決定 ・10月22日:全校民の勤労奉仕による校地の整地作業開始 |
1948 | 23年 | 1 | ・ 1月13日:校舎建築地鎮祭執行・校舎建築に関する村民大会開催 ・ 3月23日:第1回卒業証書授与式挙行 卒業生男子6名、女子なし ・ 8月 1日:校舎建築工事完了 南舎(教室6、他1)1棟 便所1棟 ・ 8月20日:校舎落成式挙行 生徒職員小学校仮校舎より新校舎に移転 |
1949 | 24年 | 2 | ・ 3月24日:第2回卒業証書授与式挙行 卒業生男子21名 女子17名 計38名 ・ 7月 1日:岐阜市へ合併移管のため岩野田村立岩野田中学校を岐阜市立岩野田中学校と改称 ・ 7月21日:合併祝賀式挙行 式後祝宴 生花大会開催 ・10月12日:市教育委員、市会議長本校視察 ・12月28日:北舎増築(教室3 準備室1)決定 |
1950 | 25年 | 3 | ・ 2月17日:北舎増築敷地交渉委員会発足(17名) ・ 3月15日:第3回卒業証書授与式挙行 卒業生男子37名 女子32名 計69名 ・ 5月29日:北舎増築地鎮祭執行 ・ 6月15日:宿直室炊事室および使丁室の1棟建築工事完了 ・ 8月20日:北舎増築工事完了 ・ 8月30日:北舎増築祝賀式挙行 式後記念芸能祭、映画大会開催 ・ 9月 3日:暴風雨のため使丁室ならびに校舎の一部に相当の被害あり、市議会議長その他現場視察並びに見舞いを受ける。 ・10月 1日:中学校体育講演会発足 |
1951 | 26年 | 4 | ・ 3月15日:第4回卒業証書授与式挙行 卒業生男子39名 女子29名 計68名 ・ 6月 7日:道徳教育についての研究発表大会開催(市教育長、全課長ほか参会者百余名) ・ 6月22日:貞明皇后の大喪儀にあたり校庭にて挙行 全校敬弔の意を表す。 ・ 8月31日:防火用貯水池工事完成 ・ 9月15日:倉庫1棟完成 |
1952 | 27年 | 5 | ・ 3月10日:第5回卒業証書授与式挙行 卒業生男子42名 女子36名 計78名 ・ 5月 3日:創立5周年記念式挙行 式後記念行事としてのど自慢腕自慢大会開催 ・ 8月 8日:市内中学校ソフトボール大会にて優勝 ・10月13日:国旗掲揚塔完成 |
1953 | 28年 | 6 | ・ 3月 3日:岩野田中学校校歌発表会開催 ・ 3月10日:第6回卒業証書授与式挙行 卒業生男子30名 女子40名 計70名 ・ 4月25日:市教育長、教育課長本校視察 ・ 5月 8日:校内放送設備完成 ・ 6月10日:国語、数学につき進度別授業開始 |
1954 | 29年 | 7 | ・ 3月10日:第7回卒業証書授与式挙行 卒業生男子30名 女子32名 計62名 ・ 6月 5日:校内水道手洗い場完成 ・ 7月22日:中学校校友会創立総会開催 ・10月13日:学校電話開通 岐阜局3647番 野球用バックネット再建 |
1955 | 30年 | 8 | ・ 3月10日:第8回卒業証書授与式挙行 卒業生男子28名 女子41名 計69名 ・11月10日:南舎側溝完成 ・12月 3日:南舎前コンクリート枠花壇完成 |
1956 | 31年 | 9 | ・ 3月10日:第9回卒業証書授与式挙行 卒業生男子49名 女子38名 計87名 ・ 4月25日:音楽教室1棟完成 ・ 4月30日:調理教室改装完成 ・ 8月 5日:校庭相撲場新設 ・ 9月28日:運動場土盛整地作業完成 ・10月 8日:国旗掲揚塔鉄製一基建設 ・10月10日:育友会創立十周年記念国旗掲揚塔および運動場整備完成披露式(市長、教育長他来臨) 引き続き岩野田校下第1回市民運動会挙行(本校庭) |
1957 | 32年 | 10 | ・ 3月 9日:第10回卒業証書授与式挙行 卒業生男子37名 女子35名 計72名 ・ 3月20日:学校給食室1棟および給食施設完成 ・ 4月15日:学校完全給食開始 ・ 7月20日:倉庫1棟併設完了 ・ 8月 5日:音楽教室の西へ校舎増築、講堂兼用図書室完成 |
1958 | 33年 | 11 | ・ 2月22日:岩野田中学校育友会 岐阜県連合育友会長より優良育友会として表彰受く。 ・ 3月10日:第11回卒業証書授与式挙行 卒業生男子38名 女子39名 計77名 |
1959 | 34年 | 12 | ・ 3月10日:第12回卒業証書授与式挙行 卒業生男子23名 女子38名 計61名 校長室兼応接室改装完成 ・ 3月11日:井戸水不足のため、北舎東南隅空き地に深さ36mの深井戸完成、給水施設改善。 ・11月 9日:校内配線付け替え工事完了 ・12月 1日:9月26日伊勢湾台風によりバックネット倒壊のところ新設完成 |
1960 | 35年 | 13 | ・ 1月29日:運動場土盛り整地完了 ・ 3月10日:第13回卒業証書授与式挙行 卒業生男子37名 女子38名 計75名 |
1961 | 36年 | 14 | ・ 3月10日:第14回卒業証書授与式挙行 卒業生男子31名 女子27名 計58名 ・ 9月25日:給食室備付洗浄機購入設置(価格45000円) |
1962 | 37年 | 15 | ・ 3月10日:第15回卒業証書授与式挙行 卒業生男子45名 女子28名 計73名 |
1963 | 38年 | 16 | ・11月21日:楽焼窯完成し、火入れ始め行う。 |
1964 | 39年 | 17 | ・11月27日:岐阜市研究奨励校として研究発表会 『人間尊重の知性と心情を豊かにする情操教育の具体策』 |
1965 | 40年 | 18 | ・ 3月10日:第18回卒業証書授与式挙行 卒業生男子47名 女子38名 計85名 ・10月21日:ピアノ披露音楽会開催 ・校舎東庭タール舗装 |
1966 | 41年 | 19 | ・ 3月10日:第19回卒業証書授与式挙行 卒業生男子49名 女子51名 計100名 ・ 4月10日:側溝改修、運動場整地 ・12月 2日:岐阜市研究奨励校として研究発表会開催 『自主性を育てる道徳・特活を中心として』 |
1967 | 42年 | 20 | ・ 2月10日:鉄筋コンクリート新校舎(2教室)完成、落成式 ・ 3月10日:第20回卒業証書授与式挙行 卒業生男子40名 女子26名 計66名 ・ 4月19日:保健室完成 ・ 8月27日:中庭タール舗装 ・ 9月 3日:校舎外部塗装 ・10月15日:側溝(西、北)完成 ・12月 3日:中学校創立20周年記念式挙行(於 岩野田公民館) |
1968 | 43年 | 21 | ・ 3月 9日:第21回卒業証書授与式挙行 卒業生男子32名 女子33名 計65名 ・ 8月16日:教室内ペンキ塗装 ・ 8月19日:講堂床張り替え ・ 9月 9日:水銀灯設置 |
1969 | 44年 | 22 | ・ 3月10日:第22回卒業証書授与式挙行 卒業生男子42名 女子38名 計80名 |
1970 | 45年 | 23 | ・ 3月10日:第23回卒業証書授与式挙行 卒業生男子39名 女子43名 計82名 ・本年度より「1学期終業式:7月20日」「2学期始業式:8月27日」に改められる。 ・10月 3日:職員室廊下床張り工事完了 |
1971 | 46年 | 24 | ・ 3月10日:第24回卒業証書授与式挙行 卒業生男子43名 女子41名 計84名 ・ 4月 6日:学級増により道場を普通教室に改装 ・ 8月 2日:新校舎起工式挙行 ・ 8月23日:沖縄派遣豆記者4名、引率者4名本校来校し交換会を行う。 |
1972 | 47年 | 25 | ・ 3月13日:第25回卒業証書授与式挙行 卒業生男子49名 女子56名 計105名 ・ 5月30日:新体育館の放送施設完了 ・ 6月16日:新校舎へ移転(PTA約100名参加) ・ 9月 9日:校舎竣工式(於体育館)祝賀会(公民館) ・12月 1日:学校管理無人化される ・12月17日:運動場の整地作業始まる |
1973 | 48年 | 26 | ・ 1月17日:旧校舎より樹木の移転作業開始 ・ 1月22日:旧校舎のうち南舎の取り壊し作業始まる。 ・ 3月14日:第26回卒業証書授与式挙行 ・ 6月26日:整地用ローラー寄贈される。 ・ 7月 5日:技術科室・家庭科室プレハブ工事開始 ・ 8月25日:赤電話取り付け完了 ・ 8月 7日:技術、家庭科教室移転 ・ 9月25日:校旗新調寄贈される(眉山会より) ・10月 2日:新校旗樹立式を行う。 |
1974 | 49年 | 27 | ・ 2月19日:避難梯子の取り付け工事完了 ・ 3月13日:第27回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒増のため2学級増加、生徒数468名となる。 ・ 4月23日:春の遠足、諸般の事由から、本年度より徒歩遠足に切り替える。 ・ 5月28日:課外活動育成会発足する。部保護者会 ・ 6月22日:増築工事の杭打ち始まる。 ・ 7月25日:7・25集中豪雨のため、末洞川決壊、生徒で床上浸水の家屋4戸あり、床下浸水多数。 ・10月 2日:増築工事現場の基礎コンクリート家終了 |
1975 | 50年 | 28 | ・ 3月14日:第28回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒増のため2学級増加、生徒数547名となる。 ・ 6月15日:増築校舎2階普通教室竣工、直ちに使用開始 ・ 7月15日:プレハブ教室取り壊し撤去作業開始。 増築校舎竣工、使用開始 ・ 9月30日:校内体育大会優勝旗寄贈される(学友会より) ・10月 1日:優勝旗、優勝盾点字戸棚寄贈される。 ・12月25日:校庭西側金網フェンス増設、増設校舎前防球ネット設置 |
1976 | 51年 | 29 | ・ 2月16日:プレハブ校舎2教室工事着工 ・ 3月12日:第29回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒増のため2学級増、16学級611名となる。 ・ 6月23日:第3期校舎増築工事(3,4階4教室と階段)打合会、準備着工 ・ 9月14日:集中豪雨のため。校区末洞川、鳥羽川増水。道路冠水甚だしく岩崎地区全域、粟野・三田洞地区一部床下、床上浸水多し、災害救助法発令され、休校2日間、復旧作業などのため授業中止の状況にあった。体育館に緊急避難者120名収容す。 ・10月 6日:災害見舞金床上浸水分87名分配分された。 ・11月11日:9・12集中豪雨災害復旧現地視察(大蔵省、文部省、県) ・11月10日:天皇在位50年記念日のため、午後休日 ・11月20日:カラーテレビ1台賛助会より寄贈、図書館に設置。レザー張り応接セットも同じく寄贈された。 |
1977 | 52年 | 30 | ・ 1月14日:本校職員1名「アメリカ教育事情視察団に参加(2週間)出発 ・ 3月12日:第30回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒数717名、18学級 ・ 9月29日:体育慣用折りたたみ椅子87脚、ベンチ1脚賛助会より寄贈 |
1978 | 53年 | 31 | ・ 3月14日:第31回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒数788名、19学級 ・ 9月 :ハンドボールゴール2組、ポートボール台4個賛助会より寄贈。校舎東側のグランド拡張工事完了 |
1979 | 54年 | 32 | ・ 3月14日:第32回卒業証書授与式挙行 ・ 4月 1日:生徒数785名、19学級 ・ 9月 :生徒用図書賛助会より寄贈 |
1980 | 55年 | 33 | ・ 3月14日:第33回卒業証書授与式挙行 ・12月20日:校舎増築工事完成(3,4階、図書室、普通教室、視聴覚室) |
1981 | 56年 | 34 | ・ 3月14日:第34回卒業証書授与式挙行 卒業生、男子130名・女子133名・合計263名 ・ 4月 1日:生徒数820名、20学級 ・12月 1日:賛助会より会議用机尾5脚、椅子15脚寄贈。同窓会よりエレクトーン1台寄贈 |
1982 | 57年 | 35 | ・ 3月 1日:同窓会より花瓶1基寄贈 ・ 3月13日:第35回卒業証書授与式挙行 卒業生、男子125名・女子106名・合計231名 ・ 3月15日:校舎増築工事完成(職員更衣室、職員便所)火災報知器の移転完了 ・ 4月 1日:生徒数880名、21学級 ・12月 1日:賛助会より図書一揃い寄贈 |
1983 | 58年 | 36 | ・ 3月14日:第36回卒業証書授与式挙行 卒業生289名 ・ 4月 1日:1年7学級(308名)、2年7学級(287名)、3年7学級(303名)計21学級898名 |
1984 | 59年 | 37 | ・ 3月14日:第37回卒業証書授与式挙行 卒業生301名 ・ 3月 :賛助会より標準服陳列ガラスケース、生徒用図書寄贈 ・ 4月 1日:生徒数902名、21学級 特殊学級新設1学級 ・ 7月22日:校長室、職員室内装改修工事(8月23日完了) ・ 7月25日:格技場工事地鎮祭 ・ 8月17日:校庭開放用夜間照明灯(東端)1基増設 ・12月17日:防災無線塔(格技場東北角)設立 |
1985 | 60年 | 38 | ・ 3月 8日:格技場(2階)、美術室、ワークスペース、保健室、特殊学級教室、相談室、小会議室建築工事及び放送室、印刷室、移動改修工事 ・ 3月12日:校庭南フェンス改修工事完成 ・ 3月14日:第38回卒業証書授与式挙行 卒業生284名 ・ 4月 1日:1年270名、2年301名、3年308名、合計21学級 885名 ・ 4月25日:東校舎竣工式 ・ 4月26日:校庭法面、全校生徒一人1本ずつつつじ苗植樹 ・11月31日:PTA校門わき造園、植樹作業 |
1986 | 61年 | 39 | ・ 1月31日:体育館西側フェンス完成(改修) ・ 3月14日:第39回卒業証書授与式挙行 卒業生307名 ・ 4月 1日:1年297名、2年268名、3年303名 計21学級868名 ・ 4月 :プール浄化装置取り替え ・ 6月15日:PTA奉仕作業 校地北側生け垣 きんめづけ・きんもくせい植樹 ・11月 7日:体育館暗幕取り付け |
1987 | 62年 | 40 | ・ 3月13日:東校舎北側石垣棚完成 ・ 8月 8日~12日:岐阜市中学生高校生リーダー養成沖縄派遣事業参加(教員1名、生徒2名参加) ・10月16日:体育館壁幕(後幕)取り付け |
1988 | 63年 | 41 | ・ 1月 6日:グランド改修工事着工(掲揚塔移築、南側フェンス、テニス支柱、側溝南西土あげ)3月25日完成 ・ 6月20日:校長室クーラー設置 ・ 6月21日:ホーラーイ竹 鉢植え(玄関先)竹を守る会より寄贈 |
1989 | 平成
元年 |
42 | ・ 1月10日:校舎北庭舗装、側溝工事開始 3月13日完成 ・ 2月14日:電話機取り替え、校内電話(16台)配線工事 ・ 7月19日:地区別生徒会結成 地域連携実践活動をめざして ・ 8月 8日:コンピューター2台技術室に設置 |
1990 | 2年 | 43 | ・11月 1日:テレビ19台教室搬入設置 パソコン10台、パソコンデスク20台導入 ・12月15日:新体操着ジャージ決定 平成3年度1年生より |
1991 | 3年 | 44 | ・ 6月14日:職員室にFAX設置(使用は7月から) ・ 7月 6日:体育館起工式 ・ 7~8月:パソコン教室工事 9月3日完成 |
1992 | 4年 | 45 | ・ 2月:旧体育館解体 ・ 3月:新浄化槽完成 新体育館完成(3月30日竣工) ・ 6月27日:体育館竣工記念式典 ・ 8月 5日:新校旗調達(体育館竣工記念として) ・ 8月22~23日:中体連全国大会(長岡市)に水泳部出場 ・ 8月31日:本校舎2、3、4階廊下床張り替え完了 ・ 9月10日:旧プール解体完了 ・ 9月12日:学校週5日制試行台1階休業日(2学期より第2土曜日が休業となる) ・11月 3日:岐阜市・中国杭州市スポーツ交流訪中団出発(本校3年バスケットボール部員1名参加) ・12月 9日:新焼却炉・プール付属棟完成 |
1993 | 5年 | 46 | ・ 3月12日:新体育倉庫(運動場南側)バックネット完成 ・ 3月26日:新プール完成 ・ 6月19日:プール竣工式 ・ 7月21日~8月20日:床張り替え(普通教室18、第2音楽室、4階資料室、被服室) ・12月15日:部室棟建築 3月15日完成 |
1994 | 6年 | 47 | ・ 7月21日~8月20日:床張り替え(調理室、第1理科室、西階段、2~4階西廊下、金工室、木工室) |
1995 | 7年 | 48 | ・ 7月:グランド東の焼却炉を部室西へ移転し完成 |
1996 | 8年 | 49 | ・ 2月26日:校舎南に防球ネット完成 ・ 7月13日:岩野田中創立50周年記念事業実行委員会発足 |
1997 | 9年 | 50 | ・10月25日:創立50周年記念式典並記念行事 記念講演 大久保晋作氏(NHKディレクター) 記念コンサート 岐大マンドリンクラブ |
1998 | 10年 | 51 | ・ 5月13日:北警察署長講話「命の大切さについて」 ・ 9月 1日:心の教室相談員配置 ・図書館にエアコン設置 ・パソコン42台設置 ・テニスコート1面増設 |
1999 | 11年 | 52 | ・ 8月:体育館裏にフェンス設置 |
2000 | 12年 | 53 | ・ 8月:3年教室ロッカー取り替え ・11月30日:ベルマーク財団より「感謝状」受領 |
2001 | 13年 | 54 | ・ 2月23日:教育美術展において県教育委員会より学校表彰 |
2002 | 14年 | 55 | |
2003 | 15年 | 56 | |
2004 | 16年 | 57 | |
2005 | 17年 | 58 | ・ 8月:パソコン室に新しいパソコンが導入される。 ・10月:玄関前の看板を新しく書きかえる。ボランティアにより、校門と非常階段のペンキ塗りをする。 |
2006 | 18年 | 59 | ・3階各教室に各1台の扇風機設置(PTA予算で購入) ・保健室にエアコン設置 ・ベルマークで各学級に1台ずつCDラジカセ(青)を購入。 ・3年の宿泊研修が広島研修となる。(総合的な学習が防災学習から平和学習になる。) |
2007 | 19年 | 60 | ・ 2月:第2理科室ドーム型天窓修理 ・ 3月:市フラッグアート展で3年選択美術の作品が岐阜市長賞と入選に選ばれる。 ・ 4月:生徒手帳を廃止する。 ・ 5月:1年の宿泊学研修が伊自良自然の家を活用した伊自良研修となる。 ・ 7月:2階、3階の各教室と東舎の一部に扇風機が設置される。 ・ 7月:耐震工事に関わり、大規模な工事が始まる。 ・ 8月:校舎北の鉄製非常階段が撤去される。 ・ 8月:職員室にAED(自動体外式除細動器)が設置される。 ・ 9月:第2理科室が広くきれいになる。 ・ 9月:旧第一美術室が理科準備室と相談室に新設される。 ・ 9月:体育祭にニュージーランドの生徒9名と先生3名が飛び入り参加し、新聞にとりあげられる。 ・ 9月:音楽室、家庭科室の耐震工事完了。 ・10月:新しい生徒玄関を使用開始・生徒玄関と体育館の通路が整備される。・ 校舎北側や体育館北側の舗装工事完了・校舎南の水飲み場が整備される。 ・11月:元PTA会長さんのご配慮でテニスコートが改修される。 |
2008 | 20年 | 61 | ・ 5月:職員室南に緑のカーテン用ネットが設置される。 ・ 6月:今年度より女子夏服のリボンを廃止する。 ・ 6月:職員室LANのPCが新しくなる。拡大機(感熱紙用)が新しくなる。 ・ 6月:相談室の机と椅子、ついたてが新しくなる。 |
2009 | 21年 | 62 | ・ 4月:給食が民間業者委託となる。 ・ 4月:1年生から生徒の体操長ズボンの裾ファスナーがないタイプとなる。 ・ 7~8月:各階のトイレ大規模改修工事 ・4階LL教室の改修工事 ・12月:職員室校務用パソコンが導入される。 |
2010 | 22年 | 63 | ・ 1月:各教室に50インチのプラズマテレビと書画カメラが入る。 ・ 3月:相談室に机椅子が入り、会議室となる。 ・ 8月:耐震補強工事完了 |
2011 | 23年 | 64 | ・ 緊急地震速報受信機設置 |
2012 | 24年 | 65 | ・ ぎふ清流国体観戦(1,3年生…卓球、2年生…馬場馬術) |
2013 | 25年 | 66 |
・ デジタル教科書導入 ・ ウォータークーラー2台設置 ・ 生徒玄関にミスト発生装置設置 |
2014 | 26年 | 67 | ・ 全教室にエアコン設置
・ 全教室に電子黒板設置 ・ 教室用パソコン入替 |
2015 | 27年 | 68 | ・同窓会より朝礼台寄贈
・新2年5組にエアコン設置 |
2016 | 28年 | 69 | ・アゴラ教室設置
・体育館耐震工事を行う。(リモコン式バスケットゴール設置、トイレ改修) |
2017 | 29年 | 70 | ・同窓会よりテント寄贈 |
2018 | 30年 | 71 | ・外壁落下防止工事を行う。
・小島衣料様から、折りたたみひな壇が寄贈される。 |
2019 | 令和
元年 |
72 | ・学校環境衛生優秀活動校に選出される。
・体育館 吊下看板新調 ・同窓会よりテント寄贈 ・「新型コロナウィルス感染症」感染防止対策の為、臨時休校(3/2~3/26) |
2020 | 2年 | 73 | ・「新型コロナウィルス感染症」感染防止対策の為、臨時休校(4/7~5/31)
・6/1 学校再開 ・岐阜市より、全校生徒にタブレット端末が貸与される。 ・「新型コロナウィルス感染症」感染予防のため3年修学旅行を中止し、「3年生 結束の日」を行う。 |
2021 | 3年 | 74 | ・「新型コロナウイルス感染症」岐阜県緊急事態宣言発出(8/20~9/12)のため、分散型+オンライン授業により学校再開
・「新型コロナウイルス感染症」感染予防のため、3年修学旅行を9月(広島・大阪)から10月(白川郷・高山)に延期して実施。2年校外研修は9月(若狭)から11月(郡上八幡)に延期して実施する。 |
2022 | 4年 | 75 |