学校紹介
本校は、昭和55年に岐阜市立岩野田小学校から分離した学校です。
岐阜市の北部に位置し、鳥羽川が中央に流れ、高富街道に沿ってできた粟野東地区と眉山の東側に位置する粟野西地区で構成されています。かつては豊かな田園地帯でしたが、国道256号バイパスが山県市とつながり、校区内外の往来が増加しています。また、大型スーパーやドラッグストアが新たに出店したり、宅地が増えたりして、まちの姿も変わりつつあります。
特色の一つとして、コミュニティ・スクール活動があります。全校あげてのさつまいもの栽培・収穫や如来ヶ岳登山、カワゲラウォッチング、毎日の登下校の見守り等、地域の方々に支えていただきながら児童を育てています。
学校情報
所在地
住所:
〒502-0002
岐阜市粟野東2-33-3
電話番号:058-237-2648
FAX:058-237-2649
校章
校訓
学校教育目標 やさしく さとく たくましく
<目指す児童の姿>
やさしく 多様な価値観を身に付け、相手の気持ちや立場を考えて行動できる子
さとく 自ら課題を見つけ、願いをもって探究し、考えを豊かに表現できる子
たくましく 心身ともに健全で粘り強くやりぬくことのできる子
<育成を目指す資質・能力>
・確かな知識に基づき、物事の価値を見きわめる
・他者との協働により、自分の考えを広げ深める
・願いの実現に向けて、粘り強く取り組む
沿革
1955年04月 岐阜市立岩野田北小学校として開校
2016年12月 学校運営協議会 文部科学大臣より表彰
2020年02月 図書館教育 岐阜地区最優秀賞
2021年04月 読書活動優秀実践 文部科学大臣より表彰
2022年02月 岐阜市環境活動顕彰
2022年12月 「てのひら文庫」奨励校 総合初等教育研究所顕彰
2025年01月 岐阜市学校環境衛生活動準優良校