4年生 学校行事

4/25 サツマイモの収穫のために!とキビナゴ

今日は、暑くなりましたが、4年生が頑張って「さつまいも」のマルチ敷きに取り組みました。昨年は、先生がマルチを敷きましたが、今年は栽培委員会である4年生の子どもたちが、1年生から4年生の部分のマルチを敷いてくれました。(5、6年生のマルチは、それぞれの学年で敷く予定です)助っ人は、担任の先生と教務主任の先生、校務の先生です。先生たちに教えていただきながら、少しずつ手順を覚えていきました。

先生たちに整えてもらって活動を進める場合もありますが、自分たちでできそうなことは、自力で頑張ってみる。困難に直面したらその場で考えて乗り越えようと努力する。そんな力が少しずつつていくことを期待しています。4年生のみなさんならきっとできると期待しています。

マルチを畝にかぶせることは難しくはありませんが、畝と畝の間の部分をどうするか、どうマルチを止めるかが問題です。土を被せただけでは風に飛ばされそうです。竹で押さえるだけでは心もとない感じです。ちょっと工夫が必要だと思いました。何かよい知恵はありませんか?

今日の給食は、ご飯、キビナゴの唐揚げ、若竹汁、肉じゃが、海苔の佃煮、牛乳でした。今日、一番うれしかったおかずは、海苔の佃煮ですが、今日の話題はキビナゴです。キビナゴは鰯の仲間だそうですが、今日調べてみるまで私はあまり知りませんでした。キビナゴはカルシウムが豊富だそうで、放送スタッフの子どもが「骨までバリバリ食べるよ」と言っていましたが、私もバリバリ食べました。美味しかったです。