4年生 学校行事

6/23 分別って難しい?と無敵のふりかけ!

今朝の水質検査の結果も異常なしでした。飲用、調理用の水はほぼ落ち着いたようです。またプールの水も確実に溜まってきています。明日午後には、プール再開の日を検討して報告いたします。

今日の2時間目に4年生が、市役所の職員さんをお招きして「雑紙講座」で学びました。ゴミの収集や分別、ゴミを減らすことなど、ゴミの視点から環境を考えました。ゴミは資源であることにも気づくことができ、外部講師の方にも積極的に質問をしていました。

4年生の子どもたちが、一番燃えたのは、ゴミの分別体験です。やはり、小学校4年生の子どもたちにとっては、ゴミの分別は難しいらしく、「これは燃えるゴミ?」「うーんこれは?」など、かなり悩んで分別に取り組んでいました。今は、プラスチックの分別も始まっていますが、経験と分別を気にかけようとする意識が大切です。よい経験をしたことと思います。

「体験をしてみたい人?」という市役所の方からの呼びかけに、「ハーイ」と元気に応じる4年生の子どもたちの反応の良さが素晴らしかったと思います。積極性が高まりつつあります。高学年という意識をもって、さらに自分たちから動いていくと、力が高まっていくことでしょう。楽しみです。

今日の給食は、ごはん、ジャガイモのみそ汁、ホキの香味揚げ、枝豆の塩ゆで、ふりかけ、牛乳でした。今日は、久しぶりに登場した枝豆の塩ゆでについてコメントを書きたいところですが、それよりももっとすごいと思った「ふりかけ」を取り上げます。給食には、時々提供されますが、今日のふりかけはインパクトがありました。

名前は、「まいにち元気ふりかけ」やさい!です。毎日食べると元気もりもりになるような気がします。さらに、野菜も摂取できるような気もします。素晴らしいふりかけです。私は、ふりかけが好きで、特に、ゆかりシリーズが好きです。ゆかり・ひろし・あかり・うめこ…兄弟姉妹がいっぱいいるあのシリーズです。今日のふりかけは、それと同じくらいおいしかったです。さらに、今日のふりかけは袋にクイズも付いていました。味も楽しめて、袋も楽しめる、無敵のふりかけでした。