4年生 学校行事

6/24 油虫って夏の季語?(4年生俳句学習)と、焼きそばパンの食べ方の好み

〇 今朝も水質検査の結果、学校内の飲用、調理用の水に異常は見られませんでした。先週から継続して確認してきましたが、利用は大丈夫になっています。念のため、来週の月曜日も確認しますが、給水管の工事は確実になされたようです。

〇  お昼にプールの関係業者とともに、プール点検をしました。プール槽には水が無事に溜まってきており、機械等も順調に作動していました。よって、27日(月)から、プールの授業を再開します。プールの授業を楽しみにしていた子どもたちには今日まで本当に申し訳なかったです。プールは、天候や気温、水温等によって晴れていても実施できない場合があります。月曜日には、気温や水温等、条件をクリアできて、みんなで泳ぐことができることを楽しみにしています。

1時間目に、4年生が俳句名人になるべく、俳句の学習にチャレンジしました。夏をテーマに頭を悩ませながら、句を生み出していきました。夏の季語は使うのが難しいなぁと私は思いますが、子どもたちは、積極的に季語を使って、名句を生み出しました。名句をいくつか紹介しますね。

花火の夜 いろとりどりに 咲き乱れ

※今年は岐阜の夏の花火大会が再開されそうですね。楽しみです。句から情景が目に浮かびます。

夏来たる みんなやられる 太陽に

※熱中症に十分に気をつけて生活していきたいですね。熱中症に気をつけようと思う自戒の句かな?

冷奴 たくさん食べた おいしいな

※暑いからと言って、あまりたくさんの冷奴を食べるのもどうかと思うものの、おいしいものは食べたいですよね。

ゴキブリを ほうきでつぶす 超こわい

※ゴキブリ(油虫)は、夏の季語なんですね。この季節には、頻繁に出現しますが、怖い気持ちを抑えつつも果敢に立ち向かった様子が浮かびます。

いろいろな学習を地域の先生に教えていただきながら学んでいますが、私たち教師にはない魅力やお知恵をもっていますので、言葉は悪いですが、そのお力をお借りしながら、子どもたちを伸ばしていきたいと思っています。いろいろな人に触れる、いろいろな見方や考え方を学ぶ、そういう学習や活動を通して、子どもたちが自分の考え方などを広げたり、深めたりする。そういう機会が少ないという小規模校である本校の課題に対して、地域の方のお力も得て対応していきたいと思います。

※今日は、読み聞かせの会もありました。今回も、音楽あり、イラストありの様々な方法で物語の世界に浸らせていただきました。ありがとうございました。

今日の給食は、小型パン焼きそば、厚揚げともやしの炒め物、フルーツ白玉、牛乳でした。

今日の献立表には、小型パン焼きそばとは書いてありませんでしたが、あえてを入れたのは、ひとえに私が「焼きそばパンが大好きだから」に他なりません。保護者の方も好きではないですか?さて今日は、熱烈なファンをもつ焼きそばパンについて、焼きそばの入れ方を考えてみましょう。入れ方は、大きく下の2種類になるかと思います。

①オーソックスな「ホットドッグ」タイプ → 真ん中に切れ目を入れて焼きそばをイン!

②ちょっと変わった「トンネル」タイプ → パンの中に穴を開けて、トンネルの中に焼きそばをイン!

子どもたちの多くは、①ホットドッグタイプが好きで、どうやらこちらが主流派のようです。しかし、②トンネルタイプ派もちゃんといます。個人的には、ぼろぼろとこぼれないので、②トンネルタイプが好みですが、見た目がよく、食欲をそそられる①ホットドッグタイプも捨てがたいですね。(②は最初にパンをほじって食べてしまうので、焼きそばと、ぱんの皮パンになってしまうところが残念なところです)

今日は、特にくだらない記事ですいません。(でも、ひょっとすると焼きそばぱんを食べたくなってません?)