2024.12.25
2023.11.29
2023.11.28
2023.01.20
社会科の授業で、6月24日にプラスチック講座、25日にパッカー車…
5月に植えた野菜を初収穫しました。水をあげたり、支柱を立てたりし…
さつまいもの苗を畑に植えまし…
1~6年生が集まって遊ぶスマイル活動が始まっています。今日は各教室で、6…
ひまわり学級と、たんぽぽ学級で…
生活科の学習で、野菜の苗植えを行いました。 一人一鉢の植木鉢に…
令和7年度のクラブ活動がスタートしました。13日は初めてのクラブ活…
生活科の学習で、1年生 2年生 合同で生活科の学習「学校たんけん…
社会科の授業で、6月24日にプラスチック講座、25日にパッカー車見学を行いました。プラスチック講座では、…
5月に植えた野菜を初収穫しました。水をあげたり、支柱を立てたりして、大事に育てたおかげで、美味しそうな野…
さつまいもの苗を畑に植えました。昨年、JAの方に教えていただいた方法…
1~6年生が集まって遊ぶスマイル活動が始まっています。今日は各教室で、6年生の子たちが考えた遊びをみんなで楽しみ…
ひまわり学級と、たんぽぽ学級で野菜を育てます。今日は、野菜の苗を畑に植…
生活科の学習で、野菜の苗植えを行いました。 一人一鉢の植木鉢にはミニトマト。畑には、ナス、ピーマン、シ…
令和7年度のクラブ活動がスタートしました。13日は初めてのクラブ活動だったので、自己紹介をしたり、活動内容…
生活科の学習で、1年生 2年生 合同で生活科の学習「学校たんけん」を行いました。2年生は、昨年度、1年生…
上へ