生活科の学習で、1年生 2年生 合同で生活科の学習「学校たんけん」を行いました。2年生は、昨年度、1年生だった時に2年生に案内されて学校の中を楽しく探検できた経験をもとに、「学校のどこを紹介しよう?」「どんな言葉で説明しよう?」「優しく、分かりやすく案内するには何に気をつけたらよい?」など、計画し、リハーサルを重ね、今日の活動を迎えました。
1年生の笑顔を確かめながら、優しく話しかけたり、必要に応じて手をつないだり、説明をするときには話すスピードに気をつけてゆっくりと話したりしていました。限りある時間の中でたくさんの箇所を案内できたこと、1年生が笑顔いっぱいに学校たんけんで活動してくれたことに喜びを感じ、今後の活動への自信につなげていました。
1年生は、2年生の案内で興味津々に学校の中を探検しました。2年生の話をよく聞き、迷子になることなく、学校探検を楽しむことができました。探検した箇所でチェック用のシールを見つけ、自分の探検マップにシールが集まっていくことにも喜んでいました。また、閉会式では、2年生が昨年度育てて採れたアサガオの種をプレゼントしました。とても嬉しそうに受け取っていました。