12月26日(木)、冬休み前の全校集会が行われました。
今回の各学年代表の児童が、それぞれがんばったことやこれからがんばりたいことなどをしっかり発表してくれました。それぞれしっかり考え、まとまっておりとてもわかりやすかったです。
特に、2年生の児童は、クラスメートとの意見交流を積極的に行い、自分と違う意見を聞けてうれしかったと成長を話してくれました。意見交流のよさを実感した様子がよく伝わってきました。
また、6年生は自らの弱点を述べつつ、それを克服するために挑戦していることを発表してくれました。
さらに、今回は岐阜市の姉妹都市交流で中国を訪問した児童の報告会も行いました。現地の様子を写真で紹介するとともに、TED風のプレゼンでわかりやすく活動内容を紹介してくれました。
外の広い世界に目を向けることは、自分を相対化し、成長する一助になるはずです。
これからも、失敗を恐れず安心して挑戦することができる学校を目指していきたいと思います。