6月5日と6日、5年生が岐阜市少年自然の家にて野外学習を行いました。
まずは竹スプーンづくりからスタート。自然の家の先生のご指導を踏まえ、道具を上手に使って彫り進めていきます。
「この形を口に入れるとどうなるかな」と想像しながら形を整えていく東っ子の姿も見えました。




その後は、夕食のカレー作りです。
各グループで協力して火起こしからカレーを調理します。

自分たちで作ったカレーを、自分で作った竹スプーンで食べる…子どもたちからも「最高!」という声が聞こえました。


片づけまでしっかり行いました!

そして夜はキャンプファイアーです。山の神、女神が登場。4つの誓いの火を授けられ、学年みんなでキャンプファイアーを囲みました。
翌朝、オリエンテーション。
「楽しみすぎて朝早起きしてしまいました」という児童もいるほど、楽しみにしていた活動です。


元気に自然の家の裏山を歩き回りました。

1泊2日の野外学習を通じて、一つ一つの活動に積極的に参加し、友達と協力して取り組むことの大切さや尊さなどを感じたと思います。
これからの学校生活や日常生活でも生かしてほしいと思います。
岐阜市立長良東小学校 

