4月17日、今年度の全国学力・学習状況調査(いわゆる全国学力テスト)が行われ、6年生が国語、算数、理科のテストに臨みました。
子どもたちは、「疲れた~」や「長かった~」という感想をこぼしていたほか、普段受けている別のテストと比較をする姿もありました。
学校側にとっては、全国学力・学習状況調査の出題は、これからの時代に求められる資質・能力を把握する観点から非常に示唆的ですし、質問紙調査も学校の在り方を考える上で非常に重要です。
出題の解説や結果を踏まえ、日々の指導の在り方の改善を図ってまいります。