29日(水)には、「第7回動物村なかよし集会」を行いました。
入場から笑顔です。壁画で彩られた「動物村ストリート」で仲良し委員もダンスでお迎えです。
体育館では、いつものようにダンスで盛り上がっています。
保健体育委員から今日の目当てを発表しました。この日は、「運動で寒さとウイルスに負けない健康的な体つくりをしよう」という目当てで活動しました。
「ウイルス大魔王」が現れ、動物村をウイルスいっぱいにしようとしています。
「健康レンジャー」がウイルス大魔王を倒そうとしますが、逆にやられてしまいました。
西っ子の力を「健康レンジャー」に伝えるため、みんなでクイズに答えたり、運動をしたりしました。
心も体もぽかぽかになった西っ子たちの力が、「健康レンジャー」に届き、とうとう「ウイルス大魔王」たちを倒しました。
「健康な体になってほしい」という願いを実現するために、動きや演出をよく工夫した素晴らしい集会でした。
このあと、一人一人が、健康な体つくりのためにできることをペアで考えました。
「寒いのが苦手で、最近はあまり外で遊べていなかったので、今日からは外で元気よく体を動かしたい」
「ドッジボールが多かったから、今は大縄跳びなどいろいろな運動にチャレンジしたい」等、健康な身体づくりへの意欲を高めていました。
その後、ホーホー村長と4年生の「縄跳びイベンター」が、縄跳びを使って楽しく遊ぶ方法を紹介しました。
最後に、西っ子みんなで、「手をつなごう ~共に生きる~」を歌いました。
保健体育委員の皆さん、ありがとうございました!!