学校行事

いじめを見逃さない日

5月7日、いじめを見逃さない日の取組を行いました。

冒頭、本校のいじめ対策監より、「西っ子一人一人が、かけがえのない大切な一人であり、誰もが笑顔で生活できる学校にしたい。」と伝えました。

その後、各学級で「ぽかぽか言葉」「ちくちく言葉」について話し合ったり、仲間の持ち物を大切にするために「美しい環境(整理整頓)」について考えたりしました。

 

今後も、一人一人と話す時間を設けたり毎日の「ここタン」を活用したりして、子ども一人一人に目を向け、誰もが笑顔で生活できる学校を目指していきます。