10月6日(月曜日)に、令和7年度運動会を行いました。
スローガン「西っ子パワー全開 ~あふれるやさしさ&はじけるスマイル~」に向かって、一人一人が本当にたくましく温かく成長しました。
【ハーモニー学年 チャレンジ1年生】
「やってみよう!」をテーマに、元気いっぱいスマイルいっぱいで踊っています。明るくエネルギー溢れるハーモニー学年らしいダンスでした。
【いろどり学年 いろどりハッピーダンス】
「お兄さん、お姉さん」になり、パワーアップしたダンス。とてもかっこよく、かわいく踊ることができました。
【ひまわり学年 仲間とともに 咲き誇れひまわり】
被災地の思いをつなぐ3年目の「ひまわりプロジェクト」。今年はメガホンダンスで仲間と共に咲き誇りました。
【We are Gifu!旗を掲げ続けよう!】
2年目のFC岐阜とのコラボレーションダンス。岐阜の誇りを胸に、一体感のあるフラッグと声で、岐阜を熱く盛り上げました。
【ほしぞら学年 ほしぞらソーラン】
ソーランリーダーを中心に、みんなで創り上げました。一人一人の想いを大切にできるよう、法被の背中には、自分が演舞に込める思いを一文字で描いています。
【みのり学年 MINORI2025】
「みのりパワー!!」みのり学年らしく、優しさがあふれ笑顔がはじける演技でした。どの子も自分たちの演技に自信をもち、楽しんでいる表情が印象的でした。
【応援合戦】
練習の時から、団リーダーを中心に声をかけあい、練習方法を工夫して取り組んできました。どちらの団も練習の成果を精一杯発揮した最高の応援合戦でした。
【閉会式】
今年は青団が優勝しました。精一杯頑張って勝った時の喜び。負けた時の悔しさや気持ちの整理の仕方。勝った団の負けた団への関わり方、負けた団の勝った団へのリスペクト・・・。
一人一人の子供たちは、運動会から本当に多くのことを学んだと思います。
5,6年生の係を中心に、自分たちで運動会を創り上げていきました。異学年で活動することで、上級生は下級生を意識した言動ができ、下級生は上級生の姿にあこがれをもつことができたように感じます。帽子ににじんだ汗や日焼けした子供たちの顔がとても輝いて見えました。
当日は多数のご来賓の皆さまにご来場いただき、子供たちの姿を参観していただきました。ありがとうございました。
保護者の皆さま、悪天候により延期が続き御心配をおかけしました。当日は暑い中、子供たちに声援を送っていただきありがとうございました。子供たちのがんばりをぜひねぎらってあげてください。
また、運動会前と終了後には、テント等の準備や片づけのお手伝いをお願いしたところ、たくさんの保護者の方に集まっていただきました。大変スムーズに行うことができました。本当にありがとうございました。