4年生

命を守る シートベルトの効果は?

11月13日(木)に、(一社)日本自動車連盟(JAF)岐阜支部の協力のもと、「スクールセーフティ事業」を行いました。

シャイルドシート及びシートベルト非着用による痛ましい死亡事故を減らすため、DVDでシートベルト着用の効果を見た後、体験車を活用して時速5kmの衝突体験をしました。

衝突体験では、時速5kmにも関わらず、大きな衝撃がありました。これが時速50kmだと思うと・・・。

2024年、全国のシートベルト着用率は、運転席や助手席では100%近くありますが、後部座席では41%です。岐阜県は、全国で一番の着用率ですが、61%です。交通事故は、いつでも、どこでも、だれにでも起こる可能性があります。自分の命。家族の命を守るため、この学習を思い出してほしいです。

また、反射材の効果も知りました。秋が深まり、陽が落ちる時刻も早くなってきました。16:30より早い時刻でも、薄暗い日があります。反射材を着用するなど、事故や事件から自分を守るためにできることを考え、行動してほしいです。