5月15日(木)6年生のみなさんは、「ぎふMIRAI’s 総合的な学習の時間」に岐阜公園を訪れました。
ボランティアのみなさんに協力いただいて、グループ別に公園内や川原町の探索を行い、岐阜の歴史や文化について学ぶことができました。また、岐阜大仏で有名な正法寺では、大きな大仏さまが竹と紙でできていることを知り、子どもたちから驚きの声があがりました。
七郷地区出身の偉人が、歴史上の人物とかかわりがあること、近くの小西郷から土器などが出土していることなど、ふるさと七郷とのかかわりを感じた見学となりました。
子どもたちの学びは、始まったばかりです。
これからも、岐阜のよさを知って学びを深めていきます。