毎月3日は「いじめについて考える日」です。
いじめ防止に向けて、「七郷小をピンクにそめよう!」 ピンクピースシャツの取組(6月25日(水)~7月2日(水))を全校で行っています。
企画委員が作成した、ピンクピースシャツにちなんだ「よさ見つけカード」に、一人一人が仲間の言動のよさや素晴らしさを書きました。それを相手に伝え、よさを共有したことで、仲間のよい姿に目を向けたり気付いたりする姿も増えてきました。
さらに、お昼の放送で、よさを見つけた子にインタビューをするなどして、その素晴らしさを全校に広めています。
よりよい人間関係を築くうえで、正しく丁寧な言葉遣い、相手の気持ちを考えた話し方・聞き方、相手への気遣いなど、大切にしたいことはいくつもあります。今後も、仲間の気持ちを考え、思いやりのある言動ができる姿を増やしていきます。