4年生

防災授業(水害)

7月1日(火) 4年生のみなさんは、「ぎふMIRAI’s 総合的な学習の時間」に、防災について学習しました。

東京海上日動の講師の先生に来校いただき、大雨による洪水や浸水の被害についてお話を聞きました。

七郷小学校が地域の避難所になることを知り、周りの人のために、自分たちにできることか何かを考えました。そして、自分と大切な人を守るために、ハザードマップや防災グッズを確認するとよいことを教えていただきました。

初夏から秋にかけては、台風などの影響で大雨による自然災害が発生しやすくなります。また、近年は、短時間に狭い範囲で非常に激しく降る雨も頻発しています。お話を聞いて、「家に帰ったら、防災グッズが準備してあるかを確認したい」と話す子どもたちの姿もあり、防災意識を高めることができました。