学校行事

7月2日 「いじめを見逃さない日」

7月2日(水) 朝活動の時間に,校長先生,いじめ対策監より「いじめについて考える日」について,話がありました。

校長先生からは,いじめによって尊い命をなくすことが絶対あってはいけないこと。だからこそ,「いじめを見逃さない日」の取組があることの話がありました。その後,いじめによって尊い命を落とした同年代の仲間に向けて,黙とうを行いました。

いじめ対策監からは,被害者も加害者も生み出さない。いじめを即座に止められる学校にするためには,いじめを見たり聞いたりした時に,「そんなことをしても良いのかな?」「こんなことをやったら良くないよ」と声を掛けられる『仲裁者』が必要であるという話がありました。

現在の境川中学校では,この『仲裁者』が増えてきているという話がありました。

  

境川中学校は「誰もが主役の境川中」という境中宣言,「心 ー明日も来たいと思える境川中学校ー」という生徒会スローガンのもと,個々の良さを認め合い,互いが思いやり行動することで,いじめをなくしていきます。