3年生のセルフデザイン(家庭科)の時間に、パティシエの方をお招きしてプリンの作り方を教えていただきました。パティシエの方は『なめらかプリンの生みの親』で岐阜市内にお店を開いていらっしゃいます。昨年度に続いて講師を引き受けていただきました。
初めに、なめらかプリンを作る手順を教えていただきました。工程の一つ一つの中に、なめらかにするポイントがあることを教えていただき、自分たちが作るときにはポイントを確かめながら作業をしました。また、講師の先生が「お菓子を食べる人の顔を想像し、その人が幸せになることをイメージしながら作る」ということも話されたので、生徒たちも食べてくれる人のことを想像しながら、まず自分たちが楽しみながらプリンを作ることを大切にしていました。そのほかにも、使用する食材を選ぶ際のエピソードや、なぜその食材を選んだのかというこだわりについても教えていただき、驚きや感動もたくさんありました。プロから本物を学ぶことができ、充実した時間になりました。3年生が作ったなめらかプリンを1・2年生の生徒にも食べてもらいました。先輩が作ったプリンを「おいしい。」といって笑顔で食べている姿が印象的でした。

岐阜市立草潤中学校 

