3年生のキャリア学習では、高校の先生による出前授業を行いました。①「高校生活へのイメージをもってもらい高校生活への安心感を養う」②「自分にあった進路選択について考える」をねらいとして授業を行いました。
1校目の授業体験では、高校で行われるキャリア教育の一つである「みらいの描き方講座」を体験しました。自分の「好き」や「できること」を見つけて増やしていくことが、自分はどのように生きていくのか、またどんな大人になりたいのかを見つけるヒントになることを学ぶことができました。2校目の授業体験では、高校の英語の授業を体験しました。高校の英語というと、とても難しい内容をイメージしていました。しかし、中学校での学習内容を振り返るところから始めていくということを聞き、高校の授業にも安心して臨むことができそうに感じました。3校目の授業体験では、専門科高校の学習内容について説明していただき、その後タイヤ交換の実習を行いました。専門科高校では、ものづくりや栽培などの実習時間が多くあり、専門的な知識や技能を身につけるカリキュラムが組まれていることを理解することができました。
6月下旬には、本校を卒業した先輩と語る会が行われ、実際の高校生活や進路選択についての考えを聞きます。今回の出前授業で学んだことを合わせて、自分の進路選択の参考にできるとよいと思います。