• 学校ブログ

    5.20 第1回 学校運営協議会

    5月20日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。 今回の内容は、①授業参観 ②後藤校長による『学校経営』方針、野村生徒指導による『いじめ防止対策の取組』の説明がありました。そのあと、③意見交流がありました。活発な意見交流があり、有意義な会となりました。 …

  • 学校ブログ

    校舎内の掲示物から

    校舎内には、先輩たちが残した足跡が見られます。そこには、「藍川中を大切に思う心」、「相手を尊重する姿」があり、藍川中文化を感じます。 すれ違ってあいさつをする時、ニコッと笑顔で「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」など言う姿は、藍中生徒の魅力の一つだと思います。 4月25日(金)、柴橋市長さんも“あいさつが素晴らしいですね”と褒めていただきました。引き継いでいきた…

  • 1年生

    4.9(水)対面式

    4月9日(水)対面式がありました。生徒会執行部から、藍川中学校の4本柱「あいさつ」「清掃」「合唱」「学習」についての話や、スポーツ祭や文化祭などの学校行事について説明がありました。 パフォーマンスを交えた部活動紹介もあり、新1年生は緊張した中にも、興味深く先輩の話を聞く姿がとても印象的でした。 …

学校ブログ

4.25(金)柴橋岐阜市長訪問

4.25(金)柴橋岐阜市長訪問

4月25日(金)、柴橋岐阜市長さんの学校訪問がありました。校門で生徒たちとあいさつ活動に参加、朝の会ではメッセージと意見…

4.7(月)入学式・始業式より

4.7(月)入学式・始業式より

4/7(月)入学式や始業式では、新入生と2・3年生に向けて後藤校長先生から次のようなお話がありました。 ・藍川中学…

今年度最後の土曜寺子屋が行われました

今年度最後の土曜寺子屋が行われました

3月15日(土)に今年度最後の土曜寺子屋が行われました。当分定期テストはないにも関わらず、2年生の生徒が参加をしました。…

同窓会入会式を行いました

同窓会入会式を行いました

3月6日(火)に令和6年度同窓会入会式を行いました。同窓会の来賓として、同窓会長の酒井 健様をお招きして、会の始めにお話…

1年生がリズム柔道を行いました

1年生がリズム柔道を行いました

2月25日(火)の保健体育の授業で、「リズム柔道」を行いました。「リズム柔道」とは、楽しく簡単に柔道の技を習得するととも…

後期生徒総会を行いました

後期生徒総会を行いました

2月19日(水)に後期の生徒会活動のまとめとして、生徒総会を行いました。最初に体育館に全校生徒が集まり、全校合唱を行いま…

体育館にエアコンが設置されました

体育館にエアコンが設置されました

2月14日(金)に体育館のエアコン工事が終わり、あとは教育委員会の点検を受け、3月7日(金)の卒業証書授与式からエアコン…

第3回学校運営協議会を開催しました

第3回学校運営協議会を開催しました

2月13日(木)に第3回学校運営協議会を開催しました。今年度最後の学校運営協議会であり、全校の授業のようすを参観していた…

団別縦割り掃除交流を行っています

団別縦割り掃除交流を行っています

2月4日(火)に出藍の会後に、団別の縦割り掃除交流を行っています。出藍の会で、一人一人の生徒が1年間の歩みを語った後で、…

出藍の会を行いました Part.2

出藍の会を行いました Part.2

2月4日(火)に出藍の会を行いました。今回は【第2部】のようすを紹介します。第2部は、1・2年生からの質問に対して、3年…

出藍の会を行いました Part.1

出藍の会を行いました Part.1

2月4日(火)に出藍の会を行いました。出藍の会というのは、「青は藍より出でて藍より青し」から引用された言葉で、3年生の生…

土曜寺子屋を開催しました

土曜寺子屋を開催しました

2月1日(土)に東部コミュニティーセンターで土曜寺子屋が行われました。1・2年生は後期期末テスト前ということもあり、普段…

学年・PTAごとのブログ