学校ブログ

かがやき・みのり「サツマイモほり」

かがやき・みのり「サツマイモほり」

10月30日(木) かがやき・みのり学級では、サツマイモの収穫をしました。 今年のサツマイモの成長は、例年に比べあ…

1・2年「木田っ子ボール」の練習

1・2年「木田っ子ボール」の練習

10月30日(木) 11月8日に開催される木田小学校運動会で、1・2年生は「木田っ子ボール」を披露します。 音楽に…

クラブ活動

クラブ活動

10月29日(水) クラブ活動の日です。本校では、4・5・6年生がクラブ活動に参加します。 「タブレット」「手芸」…

全校応援練習

全校応援練習

10月28日(火) 運動会まで半月となりました。全校児童がグラウンドに出て、応援練習を始めました。 グラウンドいっ…

6年出前講座~修学旅行に向けて(京都編)~

6年出前講座~修学旅行に向けて(京都編)~

10月27日(月) 10月21日(火)に実施された奈良編に引き続き、中部学院大学・木田歴史文化研究会の後藤信義先生を講師…

令和7年度 後期児童会認証式

令和7年度 後期児童会認証式

10月24日(金) オンラインによる令和7年度後期児童会の認証式が行われました。 任命状を受け取った児童一人一人か…

5年校外学習「アクア・トトぎふ、長良川うかいミュージアム」

5年校外学習「アクア・トトぎふ、長良川うかいミュージアム」

10月23日(木) 5年生は、総合的な学習の時間の一環として、「アクア・トトぎふ」「長良川うかいミュージアム」の見学をし…

5年「金融教育の授業」

5年「金融教育の授業」

10月22日(水) 5年生の教室では、「金融教育の授業」(消費者教育)が行われています。 三井住友信託銀行より講師…

1・2年「さつまいもほり」

1・2年「さつまいもほり」

10月21日(火) 1・2年生合同でサツマイモの収穫を行いました。今年の夏は、とても暑かったため、不作かもしれないと言わ…

6年英語「身の回りのものについて調べよう」

6年英語「身の回りのものについて調べよう」

10月21日(火) 6年英語では、身の回りのものについて生産国を調べ、英語で答えていく学習をしました。 グループの…

3年音楽「拍子の感じを生かして」

3年音楽「拍子の感じを生かして」

10月20日(月) 3年生の教室から、素敵な歌声が聞こえてきます。仲間とともに、音楽の学習をしています。 後半は、…

2年図工「ともだちハウス」

2年図工「ともだちハウス」

10月17日(金) 2年図工では、「ともだちハウス」の制作活動に取り組んでいます。 お菓子の箱や段ボール、プラステ…

1年「図書館の利用」

1年「図書館の利用」

10月16日(木) 1年生は、定期的に図書館を利用しています。 好きな本を選び、本棚に台本版をおいて、手続きをする…

3年図工「入退場門を作ろう」

3年図工「入退場門を作ろう」

10月16日(木) 3年図工では、運動会で使う入退場門の飾りを作りました。 応援やリレー、綱引きなどの運動会競技を…

令和7年度 後期始業式

令和7年度 後期始業式

10月16日(木) 5日間の秋休みが終わり、後期がスタートしました。 はじめに、今日から木田小の仲間となった4年児…

1年 はじめての「こどものすがた」(通知表)

1年 はじめての「こどものすがた」(通知表)

10月10日(金) 前期終業式を終え、1年生にとって初めての「こどものすがた」を受け取りました。 笑顔で受け取る子…