1月16日(木)に税理士の鷲見 文男先生、江崎 一恵先生、増田 晃士先生、永森 真知子先生をお招きして、3年生が租税教室を行いました。「道で拾ったアタッシュケースの中に1億円がありました。警察に届けましたが、落とし主が現れなかったため、1億円が手に入りました。このお金に税金はかかりますか?(かかります)」「足立先生が宝くじに当たりました。税金はかかりますか?(かかります)」「ノーベル文学賞を受賞し、報償金をもらいました。税金はかかりますか?(かかりません)」など、税理士の方が税金クイズを出して、みんなで解答を考え合いました。また、もっているお金に対して税金をどのように集めたらよいかを学習班で考え合う活動も行いました。税金というと難しいイメージがありましたが、楽しく税金について学び合うことができました。