1月20日(月)から、2年生の学級委員会と生活安全委員会が連携をして、1年生の玄関を入ったところと、2・3年生の玄関の入ったところで朝の挨拶運動を始めています。これは2月4日(火)の「出藍の会」に向けて、2年生がいよいよ学校のリーダーになるための歩み出しの一つの活動として、生まれたものです。「挨拶」は、藍川中の4本柱の一つでもあり、挨拶の活性化をめざして取り組んでいます。朝から気持ちのよい挨拶が、藍川中に広がっています。
1月20日(月)から、2年生の学級委員会と生活安全委員会が連携をして、1年生の玄関を入ったところと、2・3年生の玄関の入ったところで朝の挨拶運動を始めています。これは2月4日(火)の「出藍の会」に向けて、2年生がいよいよ学校のリーダーになるための歩み出しの一つの活動として、生まれたものです。「挨拶」は、藍川中の4本柱の一つでもあり、挨拶の活性化をめざして取り組んでいます。朝から気持ちのよい挨拶が、藍川中に広がっています。
上へ