学校ブログ

2年生が地域の方と共にDIG訓練を行いました

9月20日(土)の土曜授業において、地域の方をお招きしてDIG訓練(災害図上訓練)を行いました。校区の地域ごとに分かれてグループを作り、その地域にお住まいの方と共に活動しました。大きく1つめの活動は、自分の住んでいる地域の危険個所や公共施設、避難場所などをシールで色分けしたり、色ペンで記したりして、見やすい地図を作成することができました。また、学校から大雨などで急に帰ることになった場合、どのルートを通ると安全かを確認することができました。2つめの活動では、家庭内DIG訓練として、部屋の間取り図を描き、転倒しそうな物や窓ガラスが飛散しそうな場所に赤い印をつけ、どの経路で屋外に避難するとよいかを地域の方とともに考え合う活動をしました。地域の方から昔話や、実際に災害に遭った時の様子を聞き、充実した時間を過ごすことかできました。また、NHKの取材を受け、当日のテレビでも紹介されました。多くの地域の方々に参加していただき、ありがとうございました。

 

 

学年・PTAごとのブログ