広島、大阪での学習のため、修学旅行をスタートしました。天候も回復し、素晴らしい環境のもとバスに乗り込み、生徒たちは元気いっぱい。
広島に到着すると、路面電車に乗り込み、平和公園へ向かいました。
途中に、様々な学校の児童生徒の出会い、とてもフレンドリーな出会いを作り出す生徒たちもいました。これも社会できる大きな力となります。
朝早く出発して、もうお腹がペコペコ。おにぎりと広島風お好み焼きの専門店に入りおいしい食事をすることができました。
平和公園につくと、平和セレモニーで千羽鶴を奉納し、黙祷を捧げました。
次に平和記念資料館へ行って、平和講話を聞きました。語り部さんの話は体験した人しかわからない本当に心が痛くなる話でした。平和のありがたさを痛感しました。
原爆ドームに向かって平和の鐘の合唱を行いました。
爆心地から3キロ離れた民家にあった被災したピアノの伴奏で、生徒たちの声が響きました。平和を願う気持ちを姿で示した素晴らしい合唱となりました。
合唱を聴いていた海外の観光者が感想を話してくれました。amazing‼️
班別行動では、被災したピアノを弾く生徒たちもいました。