学校の様子

小中地域で遊ぼう!学ぼう!「地域ふれあい活動」

 地域と学校が一体となって交流を深める「地域ふれあい活動」を開催し、芥見東小学校・藍川東中学校の児童生徒が、地域で暮らす専門職の方々や生涯学習団体の皆さんとともに、学びや遊びを楽しみました。会場となった校舎や体育館、グラウンドには、終日、笑顔と活気があふれていました。

 活動は、年齢の違う子どもたちで編成された異年齢グループで進行。子どもたちは互いの考えや得意を認め合いながら協力し、やさしく声をかけ合う姿が見られた。地域の参加者も、子どもたち一人ひとりに丁寧に寄り添ってくださり、場を盛り上げてくださっていました。

 体験活動は多彩で、マンカラや将棋、モルック、ボッチャといったゲーム活動では、ルールを教わりながら大人と子どもが一緒に腕を競い合ったり、茶道やお琴、盆踊りなどの伝統文化体験では、地域の熟練者が手ほどきをし、子どもたちは静かな所作や美しい音色に触れ、文化の奥深さを感じ取ったりしていた。

 さらに、グラウンドゴルフ、ドミノバルーン、手品などのブースでは、初めて挑戦したり見たりする子も多く、驚きや歓声があがった。各活動を巡りながら、子どもたちは地域に暮らす多くの大人と出会い、「こんな特技があるんだ」「また教えてほしい」と交流を楽しむことができました。

 参加した児童は「中学生のお兄さんが優しく教えてくれてうれしかった」、地域ボランティアの一人は「子どもたちの素直な反応に元気をもらえた」と笑顔で語ってくれました。

 地域の力で子どもを育て、子どもの姿が地域を元気にする——。そんな温かな循環を実感できる一日となりました。学校は今後も、地域とともにある学びの機会づくりを進めていこうと思っています。

開会式

地域れあい活動 スタート!

閉会式 ~活動の振り返り~