7月3日(木)は「いじめについて考える日」でした。
校長先生からのお話を聞き、全クラス道徳を行いました。一人ひとりが、自分と向き合いじっくり考えたり、仲間と対話したりして、いじめをなくし誰もが安心して生活できるようにするためには、どうしたらよいかをみんなで考えました。
これらの活動を通して学んだことを大切にして、今後もお互いの違いを認め合い、尊重し合って、みんなが安心して過ごせる楽しい学校づくりを児童生徒と教職員で取り組んでいきます。ご家庭でもご協力お願いします。
7月3日(木)は「いじめについて考える日」でした。
校長先生からのお話を聞き、全クラス道徳を行いました。一人ひとりが、自分と向き合いじっくり考えたり、仲間と対話したりして、いじめをなくし誰もが安心して生活できるようにするためには、どうしたらよいかをみんなで考えました。
これらの活動を通して学んだことを大切にして、今後もお互いの違いを認め合い、尊重し合って、みんなが安心して過ごせる楽しい学校づくりを児童生徒と教職員で取り組んでいきます。ご家庭でもご協力お願いします。
上へ