5月30日(金)、8年生は岐阜北消防署三輪分署の方からAEDによる人命救助方法を学びました。
もし倒れている人を発見した場合の一連について、実際に声を出しながら取り組みました。トレーニングキッドを使いながらの胸骨圧迫体験では、一定のリズムで力を入れながら2分間取り組むことに、難しさを感じているようでした。
8年生の生徒たちが真面目に取り組む姿勢に、消防署の方々はとても感心してみえました。
5月30日(金)、8年生は岐阜北消防署三輪分署の方からAEDによる人命救助方法を学びました。
もし倒れている人を発見した場合の一連について、実際に声を出しながら取り組みました。トレーニングキッドを使いながらの胸骨圧迫体験では、一定のリズムで力を入れながら2分間取り組むことに、難しさを感じているようでした。
8年生の生徒たちが真面目に取り組む姿勢に、消防署の方々はとても感心してみえました。
上へ