6年生 学校だより

11月12日(水)

6年生の高齢者体験

2時間目、3時間目に6年生が、高齢者体験を行いました。総合的な学習の時間で学んでいる「福祉」の一つです。身体のいろいろな部分に重りを入れ、動きにくさをつくります。手袋や特殊なメガネを付けます。二人組や三人組になって段差をのりこえることや、辞書を引くこと、ビンの蓋をあけることなどを体験しました。視野が狭くなって周りが見ずらくなること、手が思うように動かせなかったり、力が思うように入らなかったりすることを感じ取ることができたようです。高齢者の方には、どのように声をかけ、どのように手助けをするとよいのかを学ぶことができました。