中署から警察の方に来ていただき、1年生が交通安全教室を行いました。今日は、横断歩道の渡り方を教えていただきました。①横断歩道の前で一旦止まります。②手を挙げて、横断歩道を渡る意思を示します。➂車が来ないか、右・左・右を見て確認します。④-1 車が来なければそのまま渡ります。④-2 もしも車が来ていたら、車が止まったことを確認してから渡り、渡った後は止まってくださった車の方に「ありがとう」を伝えます。
実際に横断歩道を使って、全員が行いました。結構、車の通りが多い場所ですので、実際に車が止まるのを待って渡ることもできました。
1年生
学校だより