2022.06.22
2022.06.6
2022.04.28
2022.04.11
{7月の給食} あっという間の梅雨で、暑い日が続いています。 児童た…
5、6年生において、調理実習を行っています。 これまでに、5年生では「青菜…
{今日の献立} 麦飯・牛乳・チキンライス・ジャーマンポテト・卵スープ・チー…
厚見小学校では、1学年から6学年において「英語科」を実施しています。 中学…
{今日の給食} 小型パン・牛乳・焼きそば・厚揚げともやしの炒め物・フルーツ…
{今日の給食」 米飯・牛乳・豚肉の味噌炒め・磯錦・すまし汁 今日は、…
6月16日(木)、3、4年生が、地元の華陽社の方々を講師としてお招きして、岐阜が…
{今日の献立} 米飯・牛乳・甘エビのから揚げ・昆布和え・ととぼち汁・ゼリー…
{7月の給食} あっという間の梅雨で、暑い日が続いています。 児童たちも、エアコンが教室に設置されているとは…
5、6年生において、調理実習を行っています。 これまでに、5年生では「青菜(ほうれん草)のおひたし」、6年生では「…
{今日の献立} 麦飯・牛乳・チキンライス・ジャーマンポテト・卵スープ・チーズ 今日は児童に人気のチキンライス…
厚見小学校では、1学年から6学年において「英語科」を実施しています。 中学校との連携を図りながら、英語による実践的…
{今日の給食} 小型パン・牛乳・焼きそば・厚揚げともやしの炒め物・フルーツ白玉 給食の「焼きそば」の調理方法…
{今日の給食」 米飯・牛乳・豚肉の味噌炒め・磯錦・すまし汁 今日は、全ての献立に岐阜県産の食材が使われている…
6月16日(木)、3、4年生が、地元の華陽社の方々を講師としてお招きして、岐阜が発祥の地だとも言われている「狂俳」につい…
{今日の献立} 米飯・牛乳・甘エビのから揚げ・昆布和え・ととぼち汁・ゼリー 味の旅・富山県の献立です。 …
上へ