蓄えた電気を何に利用するのか。 6年生の理科の授業で考えていました。 自分たちで作成した蓄電器は、他のキットを装着することで、災害時に使用できるブザーや電気に変身します。 子どもたちは電気を蓄えるため、ハンドルをグルグル必死に回します。 そうして蓄えられたエネルギーを利用して、電気がついたり音が出たりすると、子どもたちは満面の笑みになりました。
豆腐づくり
クリスマスツリーの飾りつけ。
上へ